来訪者の方へ
新着記事
-
ちゅうかめん ぎゅうにゅう ごもくラーメン きびなごとやさいのなんばんづけ ちゅうかサラダ エネルギー601kcal きびなごは体長10㎝ほどの魚で、体に銀色の帯状の模様があります。主な産地であ...
2025/05/14
今日の給食
-
おはなしはーとくらぶのみなさまが、1・2・3年生と支援級で、読み聞かせをしてくださいました! 次は、6/11(水)、6/25(水)に予定されています。同くらぶでは、メンバーを募集しております。まずは...
2025/05/14
PTA活動
-
1~3年生は、生活科や理科で一人一鉢の植物を育てています。毎日水やりをしながら、「小さい芽がでた」「花が咲いた」など、成長を楽しみにしています。 午前中、3~6年生で体力テストをしています。ソフト...
2025/05/14
授業の様子
-
ごはん ぎゅうにゅう とりにくとじゃがいものあまからがらめ ほうれんそうのおひたし さんさいのみそしる エネルギー582kcal 一般的にじゃがいもは、収穫後、冷蔵庫などで貯蔵してから出荷されます...
2025/05/13
今日の給食
-
朝からよく晴れています。登校すると、自分の鉢に水やりをする姿がありました。また「芽がでたかも」と変化を楽しむ児童もいました。自分が植えた植物の成長を楽しみにしています。 2年生音楽「強さやはやさをか...
2025/05/13
授業の様子
-
児童が一斉に下校した後、教職員は、さまざまな研修を行う時間となります。今回は6月に行う国語の授業の指導について、意見交換しました。 今年度、各教科の学習で大切にしていきたいテーマは「聴き合う」です。...
2025/05/13
教職員・研修
-
今日の5時間目に、学年でさつまいもの苗を植えました。4月から少しずつ学年の畑の草抜きをみんなで進め、立派な畑ができました。今日植えたさつまいもは「紅あずま」という種類です。この「つる」が、これから伸...
2025/05/13
2年生
-
今日は生活科であさがおの種を植えました。どんな花が咲くか、みんなわくわくしています。毎日水をあげて大切に育てていきましょう。図書館開きとして、はじめて図書館にも行きました。図書館の使い方、貸し借りのや...
2025/05/12
1年生
-
今日は一斉下校でした。朝に水たまりのあった運動場もすっかり乾きました。下校前には、委員会の児童が旗を降ろしたり、扉をしめ、鍵をかったりしていました。 元気よく「さようなら!」と言う児童もいました。...
2025/05/12
校長室より
-
ごはん ぎゅうにゅう ハンバーグのわふうトマトだれ さんしょくあえ いももちじる エネルギー563kcal トマトには、昆布などに含まれるグルタミン酸という、うま味成分が含まれており、熟すとその量...
2025/05/12
今日の給食
新着配布文書
-
R7 保護者案内 「ラーケーションの日」の実施について PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
夏の読み物 発刊のご案内 PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
愛知県教育振興会「子育て悩み相談アドバイス」の紹介(Q&A) PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
P R7年度 02 保護者用リーフレット(江南市版)最新 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
予定
-
内科検診1・4年
2025年5月14日 (水)
-
3~6年体力テスト
2025年5月14日 (水)
-
クラブ1
2025年5月15日 (木)
-
口座振替日
2025年5月15日 (木)
-
歯科検診3・4・5年
2025年5月15日 (木)
-
朝会
2025年5月19日 (月)