来訪者の方へ
新着記事
-
ごはん ぎゅうにゅう にぎすフライ こうなんやさいのいろどりあえ あつめじる エネルギー577kcal 今日は食育の日です。にぎすは愛知県でよくとれ、きすに似ていることから名付けられました。身は...
2025/05/19
今日の給食
-
今週も一週間が始まりました。朝は、学び集会を行いました。 5年生は、今週末から野外学習に出かけます。キャンプファイヤで披露するトワリングの練習も仕上げ段階に入ってきました。 6年生算数「文字と式」...
2025/05/19
授業の様子
-
朝会の時間に「学び集会」を行いました。5年生の代表学級を例として、始めと終わりの挨拶のしかた、意見の伝え方、友達の意見の聞き方、うなずき方などを実演形式で紹介しました。 特に「話の聞き方 あいうえ...
2025/05/19
授業の様子
-
生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で、今日は町たんけんに行きました。学校の周りには、どんなところがあるのか見つけながらたんけんしました。お店や信号、標識や植物など、たくさんのものを見つ...
2025/05/16
2年生
-
わかめごはん ぎゅうにゅう めばるのねぎだれかけ たけのこのふくめに レタスのかきたまじる エネルギー575kcal よく「レタス○個分の食物繊維」という言葉を聞きますが、その量は他の野菜と比べ...
2025/05/16
今日の給食
-
朝から曇り空となっています。午前中には2年生が校区の町たんけんに出かけました。帰校後は、メモをしたことを基に気づきを振り返っていました。 3年生道徳「ライラックのさく庭で」では、主人公と外国からき...
2025/05/16
授業の様子
-
尾北ホームニュースに「花霞町安全見守り隊」の活動が紹介されました(5月16日)
毎日、児童の登下校を見守ってくださる「花霞町安全見守り隊」が学校に花を提供して頂きました。 昨年度より学校職員と見守り隊の方々と協力しながら、花を育ててきました。このたび満開を迎えました。 子どもた...
2025/05/16
学校運営協議会
-
国語で学習している「聞き取りメモの工夫」の学習で、いつもとは違うクラスで話を聞いてメモを取りました。 担任以外の学年の先生から「小学校の頃、夢中になっていたこと」を聞きました。今までに学習したメモの...
2025/05/16
4年生
-
4~6年生は、今年度初めてのクラブ活動でした。本校では、合奏・パソコン・ホビー・ハンドメイド・卓球・バスケットボール・外ボール・グラウンドゴルフの8クラブを開設しました。各クラブ20~40名ほどが...
2025/05/15
児童会・クラブ
-
新着配布文書
-
R7 保護者案内 「ラーケーションの日」の実施について PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
夏の読み物 発刊のご案内 PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
愛知県教育振興会「子育て悩み相談アドバイス」の紹介(Q&A) PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
P R7年度 02 保護者用リーフレット(江南市版)最新 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
予定
-
朝会
2025年5月19日 (月)
-
耳鼻科検診 全校
2025年5月22日 (木)
-
5年野外学習
2025年5月23日 (金) ~ 2025年5月24日 (土)
-
5年代休日
2025年5月26日 (月)