来訪者の方へ
新着記事
-
夏休みを間近に控え、通学班集会を行いました。班長・副班長を中心に、1学期の登下校や校外生活の反省から始めました。具体的には、時間を守ることができたか。安全に歩くことができたか。あいさつはできている...
2025/07/07
授業の様子
-
梅雨が明け、今日も朝から暑くなっています。2時間目終了以降は外での活動を中止しています。 夏休みを控え、午後に通学班集会を予定しています。朝には、班長会を行いました。 3年生算数「たし算とひき算」...
2025/07/07
授業の様子
-
ごはん ぎゅうにゅう ほしがたハンバーグ オクラののりあえ たなばたじる おほしさまゼリー エネルギー600kcal 七夕には笹の葉に、五色の短冊や星の飾り、綱飾りなどを飾ります。網飾りは魚を獲る...
2025/07/07
今日の給食
-
今週の授業が終了し、下校しました。ここ数日雷雨の心配がありましたが、児童の登下校は通常通りの時間で行うことができました。1学期の登校日数は残り7日となりました。きびしい暑さが予想されますが、来週も...
2025/07/04
授業の様子
-
日差しは少なめですが、気温と湿度が高く、3時間目から運動場での活動をとりやめています。 名古屋地方気象台は、今日東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年よりも2週間ほど早いそうです。終...
2025/07/04
授業の様子
-
ごはん ぎゅうにゅう いわしのおかかに チンゲンサイのささみあえ ぶたじる エネルギー580kcal いわしは梅雨時においしくなる魚です。カルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富に含まれているため、成長...
2025/07/04
今日の給食
-
今日は2年生のプール開きでした。3つのグループに分かれ、安全に気を付けてたくさん泳ぐことができました。 次回は9月11日です。次回も楽しみですね✌
2025/07/04
2年生
-
今日も朝から蒸し暑くなりました。昼過ぎには、熱中症指数が危険レベルに達したので、クラブの活動については、外・体育館を使用せず、空調がきく室内での活動としました。 6年生国語「私たちにできること」で...
2025/07/03
授業の様子
-
ごはん ぎゅうにゅう ばらずしのぐ なまあげのゆずみそかけ ばちじる エネルギー591kcal 岡山県は降水量が少なく、晴れの国と呼ばれています。温暖な気候と、河川を流れる豊かな水を活かして、果物...
2025/07/03
今日の給食
-
給食後の時間をつかって、なかよし学級活動を行いました。人間関係スキル向上のためのエクササイズを通じて、仲間づくりをしたり、自分自身や相手を認め合ったりすることを目的としています。高学年では、グルー...
2025/07/02
授業の様子
新着配布文書
-
R7 保護者案内 「ラーケーションの日」の実施について PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
夏の読み物 発刊のご案内 PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
愛知県教育振興会「子育て悩み相談アドバイス」の紹介(Q&A) PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
P R7年度 02 保護者用リーフレット(江南市版)最新 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
予定
-
口座振替日
2025年7月7日 (月)
-
通学班集会
2025年7月7日 (月)
-
保護者懇談会
2025年7月8日 (火)
-
車乗り入れ訓練
2025年7月8日 (火)
-
保護者懇談会
2025年7月9日 (水)
-
車乗り入れ訓練
2025年7月9日 (水)
-
保護者懇談会
2025年7月10日 (木)
-
あいさつの日
2025年7月10日 (木)
-
車乗り入れ訓練
2025年7月10日 (木)