学校日記

三学期に向けて

公開日
2019/01/04
更新日
2019/01/04

1月

  • 2111358.jpg
  • 2111359.jpg
  • 2111360.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60357935?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60365787?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60369470?tm=20250203120257

後期学校生活アンケート(児童用)で、
項目「自分で決めたことは最後までやり遂げることができましたか」については、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」が約85%でした。また、項目「みんなを大切にして仲よく協力して生活できましたか(1・2・3年)。自分とは異なる意見や少数意見のよさを生かしたり、折り合いをつけたりして話し合い、意見をまとめていますか(4・5・6年)」については、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」が約76%でした。

やり遂げ、できるようになれば、それは楽しいことです。また、仲間とのやりとりの中で、新たな考えを思いつけば、そこに自分の成長を実感し、楽しさを感じ取ることができます。学校生活においては、この楽しさが大切であり、上図の数値をさらに引き上げる改善に努めていきます。日々、子どもたちが語るアイディアを膨らませていく教育活動をすすめるためのお力添えを、三学期もよろしくお願いします。

写真下:ブロック塀改修工事の完了したプール