学校日記

7月11日 今日の学び

公開日
2019/07/11
更新日
2019/07/11

7月

  • 2240595.jpg
  • 2240596.jpg
  • 2240597.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60353999?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60363261?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60368256?tm=20250203120257

1年:夏休みに読みたい本を借りました。国語では「おむすび ころりん」を文のリズムに注意しながら声に出して読んでいます。また、算数では「おはなしと しき」の学習を通して、たし算についての理解を深めていきます。

3年:算数「一億までの数」では、数を10倍、100倍することや、
10でわることについて学んでいます。

4年:道徳「祭りだいこ」では、地域の文化を大切にするとは、どういうことかについて話し合っています。

6年:外国語活動 Where is the treasure? 建物の言い方や、道案内の表現に慣れ親しむ活動に取り組んでいます。

児童の下校後は、教職員の学び合いです。今回は、新学習指導要領に書き込まれた資質・能力を育む授業をどのようにデザインするかについて話し合いました。今後は、観点別学習状況の評価方法についても研究していかねばなりません。

夏の交通安全県民運動が始まりました。今日は横断歩道の日!