• P3280014.JPG

  • P4080085.JPG

  • P6110036.JPG

  • P1010033.JPG

  • P1300009.JPG

来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 7月1日

    1年生はアサガオに,2年生はミニトマトに水やりをして一日がはじまります。4年生理科の学習で育てているヒョウタンも花が咲きました。

    2025/07/01

    7月

  • 7月1日

    お昼には,ワンタイムを行いました。生活委員会のみなさんが,生活目標について分かりやすく話をしてくれました。

    2025/07/01

    7月

  • 7月1日 みなみかぜ

    今日のチャレンジタイムは、1年生,5年生は、みなみかぜさんによる読み聞かせでした。教室の中に笑顔があふれ、温かい空間ができていました♪ありがとうございました。

    2025/07/01

    7月

  • 6月30日

    4年生と5年生の総合,レポート作成をしています。レポートの質もどんどんとレベルアップしています。1年生算数,カードを使ってたし算の練習中です。ずいぶんと早く答えられるようになりました。国語では,おおき...

    2025/06/30

    6月

  • 6月30日

    4年生理科,モーターの力を使って走る車を組み立てました。運動場に美しい音色が聞こえてきたので,音楽室へ向かうと4年生がリコーダー練習をしていました。

    2025/06/30

    6月

  • 6月30日

    給食センターから職員の方をお招きし,2学期からの新給食センターのスタートに向けて,教室での配膳方法について説明をしていただきました。

    2025/06/30

    6月

  • 6月30日の給食

    今日の献立ご飯 牛乳白身魚のフライキャベツのみそ炒め鶏だんご汁 白身魚と赤身魚は、身の筋肉の種類が違います。白身魚は速筋が発達していて瞬発力があります。加熱するとやわらかくなる特徴があります。

    2025/06/30

    6月

  • 6月27日

    6年生外国語,週末にしたことを友達と伝え合う原稿を考えています。5年生音楽,ハローシャイニングブルー,自分たちがどう歌いたいのかじっくり考え話し合いながら取り組んでいます。4年生図画工作,まぼろしの花...

    2025/06/27

    6月

  • 6月27日

    2年生,1年生体育,運動場でおにごっこ,ドッジボールをしています。楽しい声がたくさん聞こえてきます。

    2025/06/27

    6月

  • 6年生 校外学習

     6月24日に名古屋城と名古屋能楽堂へ校外学習に行きました。 貴重な展示や能・狂言を実際に見ることができ、とても貴重な経験ができました。

    2025/06/27

    6月

新着配布文書

予定

  • 保護者会

    2025年7月3日 (木)

  • 保護者会

    2025年7月4日 (金)

  • 保護者会

    2025年7月7日 (月)

  • 保護者会

    2025年7月8日 (火)

  • 親子あいさつ運動

    2025年7月9日 (水)

  • 通学班会議

    2025年7月9日 (水)