12月18日 今日の学び
- 公開日
- 2019/12/19
- 更新日
- 2019/12/19
12月
写真上:通学班会議の様子
写真中:児童委員会の様子
令和元年度 古知野第一地区児童委員会を本校北舎2階 高学年図書館にて開催しました。民生児童委員の皆様と本校の抱える課題について協議いただきました。
○登下校時のあいさつの声が小さい。高学年があいさつできない通学班があります。
○いじめ防止に向け、教職員間で定期的に情報交換を行っています。
○登校前の集合場所から道路に飛びだしそうになることがあり、危険を感じています。
○公園での遊び方が心配です。砂場で遊んでいて、ガラス瓶を適切に処理できていません。
○通学班の班長の中には、低学年の面倒見のよい子がいます。
保育園からは「キッズガードの大募集」案内リーフの紹介がありました。これは、保育園の子どもたちの散歩や遠足時の安全確保への協力をお願いするものです。子どもたちのかわいい笑顔を一緒に守っていただけませんか?
写真下:ひまわり・居住地交流「おいしいおでんをつくったよ!」
昨日は、中段の写真が正しく表示されておりませんでした。あらためて本日更新しましたので、よろしくお願いします。