学校日記

12月31日(土)後期学校評価(児童アンケート)

公開日
2022/12/31
更新日
2022/12/31

12月

項目「先生たちは,よく分かる授業をしている」について,「あてはまる」68%,「どちかかといえばあてはまる」28%という結果でした。子どもたちが「分かった」「できた」という手応えを感じることのできる授業づくりを工夫することが,教職員の責務です。

3年生が江南消防署見学後に書いた感想文です。「はしご車にのって35mくらい上から見た景色がとてもきれいで,感動しました。また,私たちが体験していると,3回ほど救急車が出動しました。「えっ,何なに?火事?」と思ったとき,消防署のみなさんが放送が聞こえるとそのとき瞬間移動したみたいだったのがすごすぎて,目が飛び出しそうでした。とてもかっこよかったです」「消防署のみなさんが,この町のために頑張ってくださっているのです。これからも江南市を守ってください」
本物を見て,働く人の姿に学び,自分たちにできることを考えはじめる子どもたちです。校区には,子どもたちが学ぶできもの・ことがたくさんあります。
令和5年も,じっくり落ち着いて学べる環境づくりに努め,子どもたちと学び続ける私たちでありたいと思います。教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
よい年をお迎えください。

  • 3020614.jpg
  • 3020615.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60346221?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60358868?tm=20250203120257