学校日記

今日の給食

公開日
2012/07/02
更新日
2012/07/02

7月

 今日の給食は、鰯のフライ・もやしのゆかり和え・すまし汁・ずんだ餅です。ずんだ餅については、初めて知った食べ物でした。
 ずんだ餅は、南東北のの宮城県、山形県、福島県を中心に、それらの北に接する北東北の岩手県南部、秋田県南部、および南に接する関東地方の栃木県北西部などの家庭料理。近年、各都道府県都市部の団子屋などでも小豆餡や胡麻等のバリエーションの一つとして売られるようになり一般化しました。ずんだクレープやアンパンやアイスクリーム等、応用範囲は広がりつつあります。作り方は、枝豆を茹で、薄皮を剥いて潰し、砂糖を混ぜてできたずんだを餅にまぶします。餅と共に餡も水分を多く含むため長くはおけず、餡が乾いてしまうと餅も固くなり、風味が落ちます。固くなってしまった場合は電子レンジで温めると柔らかくなりますが、長く加熱し過ぎると溶けてしまうので注意が必要です。

  • 748393.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60355983?tm=20250203120257