朝礼
- 公開日
- 2012/07/09
- 更新日
- 2012/07/09
7月
まず、さわやか通学班の表彰がありました。金の棒の班旗が与えられました。
校長のお話は、一つ目にさわやかな少年のお話がありました。小さな親切を勇気を持って行ったお話です。こちらもとてもさわやかになったということです。次に、「あじみこそがきほん」の「そ」のお話でした。「そ」は「そうじができる子」です。今朝、校長と校務主任の先生が運動場をぐるりとまわって集めたごみは、袋いっぱいになりました。ごみは落とさないようにしたり、落ちていたら拾える人になってほしい。掃除には身の回りの掃除と心の掃除があり、心の掃除もしましょうというお話もありました。
また、生活指導の先生から、落としものの話がありました。職員室前の廊下に並べてあるから探して自分のものがあったら、先生に申し出て持って帰ってくださいというお話です。
話は変わりますが、教室にはいるときの行進ですが、運動会で覚えた行進がまだ生きています。元気よく手足をあげて行進していきます。元気いっぱいで気持ちがよいです。