• P3280014.JPG

  • P4080085.JPG

  • P6110036.JPG

  • P1010033.JPG

  • P1300009.JPG

来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 7月11日

    学期末,お楽しみ会を企画して楽しんでいる学級がたくさんありました。5年生合唱練習,4年生総合調べ学習,図工の様子

    2025/07/11

    7月

  • 7月11日

    1学期の給食も残すところ3回です。今日もおいしくいただきました。

    2025/07/11

    7月

  • 7月11日

    1年生は,育てているアサガオを使って色水をつくりました。まほうの水をたらすとあら不思議,子どもたちからは驚きの声がたくさん聞こえました。

    2025/07/11

    7月

  • あいさつ運動

    9日から11日の3日間,保護者の方,地域の方に御協力いただき,朝の登校時にあいさつ運動を行いました。10日には,江南市あいさつの日にあわせて,中学生もきてくれました。朝からさわやかな挨拶のあふれるすて...

    2025/07/11

    7月

  • 2年生図工,しんぶんしとなかよし

    2年生図工,しんぶんしとなかよし新聞紙を使って楽しく活動している姿が見られました。友達と協力しながら何かを創り出そうとしている姿が印象的でした。

    2025/07/11

    7月

  • 6年生 学年集会

     本日、6年生は一学期のまとめの学年集会を行いました。1学期の振り返りを各学級行い、2学期に向けての目標を発表しました。最高学年として、2学期もよりよいものにしていきましょう!!他にも合唱やミニゲーム...

    2025/07/11

    7月

  • スポ少だより

    7月5日(土)  チームペンギン午後からバレーボール練習でした。気温が上がりとても暑い中でしたが、熱中症指数を確認したり体を冷やしながら、来週のバレーボール大会に向けて元気に練習に取り組みま...

    2025/07/11

    スポ少だより

  • スポ少だより

    7月5日(土) 古南BETTS午前は、消防署の方にご協力いただき、AED講習を実施しました。AEDの使い方や、ケガをした時の応急処置を学びました。ケガをした時には、相手のことを気にかける大切さも、実践...

    2025/07/11

    スポ少だより

  • 7月10日

    5年生家庭科,手縫いのよさを生かした小物製作の計画をたてました。ぜひ夏休みに取り組んでみたいですね。理科「ヒトのたんじょう」では,ゲストティーチャーを招いて学びを深めました。2年生,4年生の道徳の時間...

    2025/07/10

    7月

  • 7月10日

    1年生算数「かずしらべ」フルーツの数を分かりやすく数えるための方法を考えました。4年生理科,星座早見盤を使って,夏の星座について学びました。ぜひ夏休みに夜空を見上げてくださいね。5年生理科,双眼実体顕...

    2025/07/10

    7月

新着配布文書

予定

  • 1学期終業式

    2025年7月15日 (火)