第2学期始業式
- 公開日
- 2014/09/01
- 更新日
- 2014/09/01
9月
校長式辞概略
今年の夏は、台風や大雨などによって、多くの被害が出た夏でもありました。皆さんにとってどんな夏だったでしょうか。楽しい思い出を担任の先生や友達にいっぱい話してください。
1学期終業式の約束「交通事故や水の事故に子を付けること。命を大切にすること。」覚えていますか。残念ながら近くの学校で、水の事故や雷で中学生や高校生の尊い命が奪われることがありました。でも皆さんは約束を守ってくれました。ありがとう。これからも「自分の命は自分で守る。」そんな気持ちで気をつけてください。
いよいよ2学期、たくさん行事があります。「当たり前のことが当たり前にできる」古南っ子の力を発揮できる機会がたくさんあります。合い言葉「あじみこそがきほん」を意識して、力の限り頑張っていきましょう。また、2学期は一番長い学期、自分の得意なことをどんどん伸ばしていきましょう。
今日は、2年生と5年生の代表の人に2学期の目標や頑張ることを発表してもらいます。
2年生と5年生代表発表
次に8月6日に行われた「第1回 江南市 児童・生徒サミット」に参加した2人から内容を報告してもらいます。
6年生代表2名報告
報告ありがとうございました。心を一つにして古南小をもっともっと素晴らしい学校にしていきましょう。
2学期は新しい友達も5人増え、816人でスタートします。みんな大切な古南っ子です。仲良くしてくださいね。
式の後は、生徒指導担当者から「自分はサッカーが大好きで今は審判活動を中心に行っています。審判がカードを持っているのを知っていますか。」「みんながよく知っているイエローカード・レッドカードの他に実はグリーンカードというものがあります。よいプレーや行い、声掛けをしたときに出すカードです。皆さんも学級や学校の友達に対して良い行いや声掛けをして、グリーンカードを出してもらえるとよいですね。」という話がありました。
また、安全指導担当者から、本日県下一斉に行われる「あいちシェイクアウト訓練」の説明を行った後、練習を行いました。