学校日記

終業式

公開日
2015/12/22
更新日
2015/12/22

12月

2学期の終業式を行いました。
1年の最期を締めくくるにふさわしいすばらしい態度で式に臨むことができました。
4・5・6年の児童は、1・2・3年の入場を待つ間、ひと言も話すことなく待つことができました。本当にすばらしいと思いました。
式の間も、校長先生や代表児童の話を真剣に聞く態度が印象的でした。

校長先生からは、「2学期に行われた学芸会をはじめとするたくさんの行事に、本気でがんばっている姿が見られ、感動を与えてくれた。」というお話がありました。また、「あじみこそがきほん」の中でいくつ守れたかを尋ねられ、指折り数え、たくさんの児童が5個以上守れたと答えていました。

1年生、3年生の代表児童が、2学期の反省や3学期の抱負を述べてくれました。「学芸会では、学年みんなで心をひとつにしてやり遂げたことが自信になりました。」「3学期は掃除をもっとがんばってろう下も心もきれいにしたいと思います。」2人ともすばらしい態度で発表することができました。

冬休みに入りますが、交通安全をはじめ身の安全には十分に留意していただき、楽しい実のある冬休みにしていただきたいと思います。

  • 1392008.jpg
  • 1392009.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60354099?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60363337?tm=20250203120257