学校日記

春の全国交通安全運動

公開日
2016/04/09
更新日
2016/04/09

4月

日頃は、子どもたちの登下校を温かく見守っていただき、誠にありがとうございます。

さて、4月6日(水)には入学式後の交通安全講話で、江南警察署交通課から1年生の保護者の皆さんに、江南市では自転車事故が多いので、正しいハンドルやブレーキの操作、ヘルメットの着装に心がけていただきたいとのお話がありました。また、子どもは、「大人のまねをする」「物陰で遊ぶ」「飛び出してしまう」「安全に対する依存心がある(ドライバーは見ていてくれるから大丈夫)」「抽象的な言葉では理解できない」といった特性をもっています。こうした特性を理解し、保護者の皆さんと一緒に交通安全指導を進めてまいります。

4月7日(木)、8日(金)の二日間、通学班顧問による下校指導を行いました。交通量の多い箇所、横断歩道や路側帯などの状況も確認したところです。保護者、地域の皆さんで、通学路についてお気付きのところがありましたら、学校までお知らせください。よろしくお願いいたします。