教育後援会委員会
- 公開日
- 2016/06/03
- 更新日
- 2016/06/03
6月
区長様はじめ皆様方には、日頃より本校の教育活動に格別のお力添えを賜り、誠にありがとうございます。今朝は、駅前に4年生が植栽した花々に水をかけていただけている方をお見かけしました。「見守り隊」のたすきを掛け、本校の門前まで登校する子どもたちに付き添っていただける、本当にたくさんの方にお助けいただいてもおります。深く感謝を申し上げます。
さて、暦を見てみますと、6月5日(日)は二十四節気でいうところの「芒種」です。稲作文化の日本において、稲や麦などの種まきに適した時期という意味があるそうです。多くの生命が息吹き、その輝きを子どもたちが観察することのできるよい季節となりました。本校は、この6月を教育活動点検強化月間と位置付け、子どもたちにとって「明日が待ち遠しい学校」となるように、教育活動の充実に努めてまいりたいと考えています。
挨拶がさわやかな通学班をほめる取組、「先生とお話する日」を設けての相談活動、そして、皆様方にご支援いただきながらの実施となります6月11日(土)の教育講演会などをすすめてまいります。
地域の皆様方のご理解とご協力をいただきながら、地域の皆様方に自慢していただける学校であり続けるよう、教職員一同努めてまいります。本日は、ご来校いただき、ありがとうございました。