学校日記

12月7日(水)の給食

公開日
2016/12/07
更新日
2016/12/07

12月

 今日の給食は、ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・筑前煮・ほうれん草の白和え・みかんでした。

 ほっけは、北海道でよく獲れる魚です。群れを作って泳ぐ姿が花のように見えることの、「北花(ほっか)」から「ほっけ」になったという説があります。

 デザートのみかんは、秋から冬が旬の果物です。甘くておいしかったですね。みかんにはビタミンCが多く含まれ、疲れをとる働きや風邪を予防する働きがあります。
 みかんの白いすじは、取ってしまう人もいるかと思いますが実はこの白いすじは、ビタミンCの吸収を高めてくれるのです。