学校日記

3月1日(水) ひな祭りの献立

公開日
2017/03/01
更新日
2017/03/01

3月

 今日の給食は、ご飯・牛乳・ちらしずしの具・すずきの塩焼き・うしお汁・菱餅でした。

 今日は少し早いですが、3月3日のひな祭りにちなんだひな祭り献立でした。桃の節句とも言われ、女の子の健やかな成長をお祝いする行事です。古くからちらし寿司やはまぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられ、白酒などでお祝いをしてきました。

 ちらし寿司は、彩りも美しく、この季節のお祝いにぴったりで、華やかな女の子の行事にふさわしい料理となりました。また、はまぐりは縁起のよい貝なので、それを使ったお吸い物、さらに、緑・白・赤の三色の菱餅もつきました。この3色はそれぞれ意味があり、緑は若草を、白は春の雪を、赤は桃の花をあらわしています。今日は、日本の文化を感じられる献立でした。

  • 1646262.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60351814?tm=20250203120257