今日の学び
- 公開日
- 2017/04/24
- 更新日
- 2017/04/24
4月
朝礼での話より
本年度最初の運動場での朝礼となりました。しっかりと先生のほうに顔を向け、話を聞こうとしている皆さんは立派です。教室と同じく、皆さんで集まったときには、口を閉じて話す人のほうを見るというルールを大切にしていきたいと思います。
さて、今朝は、これまでに先生が出合った皆さんの輝いていた行い・「はなまる」の中から(たくさんあったのですが)3つだけ紹介します。
一つ、先生や友達よりも先に笑顔であいさつをしている子
二つ、くつ箱のくつやトイレのスリッパをそろえてくれた子
三つ、日直、給食当番、掃除当番、高学年においては委員会活動にと、みんなのために一生懸命取り組んでいる子
今、お話した子たちは、みな素敵な心の持ち主だと思います。こうした古南っ子が、古知野南小学校をもっともっと自慢できる学校にしてくれることを期待しています。
紹介できたのは3つだけでしたが、それぞれの学級において、友達のよいところをいっぱい見つけて、話し合ってみてください。
写真中:2年生 漢字練習の仕方
「ふきのとう」の読み方を工夫してみよう
写真下:1年生 給食当番も頑張っています
3年生 英語であいさつしてみよう
5年生 体積の単位