5月7日 今日の学び
- 公開日
- 2018/05/07
- 更新日
- 2018/05/07
5月
写真上:1年生
気をつけの姿勢や休めの姿勢、腰をおろして休む姿勢について、学びました。
例えば、気をつけの姿勢については、
「気をつけ」の合図で、両かかとをつけ、つま先は自然に開きます。両膝、背筋を伸ばして直立姿勢をとります。両腕は、体側に沿ってひじを伸ばしておろします。小学校低学年では、およそそのかたちがとれればよいとされています。(「集団行動指導の手引(愛知県教育委員会)」参照)
また、今週は、低学年図書館で本を借りる練習をします。
写真下:6年生
いためる調理の特徴を生かして、朝食のおかずを手順よく作ってみよう。いためる時間や火加減、フライパンの使い方を確認しておこう。