学校日記

6月26日 今日の学び

公開日
2018/06/26
更新日
2018/06/26

6月

  • 1989765.jpg
  • 1989766.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60355194?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60364107?tm=20250203120257

前期学校評価アンケート(保護者対象)で「掃除が気になります。新しくなったトイレも既に汚れが目立ちます。例えば,トイレ掃除は,水拭きだけで終わると汚れが付きやすくなる場所です。必ずから拭きを行い,雑巾も場所によって使い分ける難易度の高い掃除場所です。」といった内容のご意見をいただきました。
合言葉「あじみこそがきほん」のひとつであり,清掃指導に力を入れていかねばなりません。本日の学びの時間には,美化委員会が制作したDVD「トイレそうじのしかた」を全校で視聴し,その後のぴかぴか掃除に取り組みました。


今回,美化委員会制作DVDでは,掃除当番一人一人が役割分担して時間内に効率よくトイレをきれいにする方法を,とても丁寧に解説しています。ですから,「トイレそうじのしかたは、わかったかな」「大丈夫だよ。先生,任せて!」となったわけです。