来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 11月5日

    3年生理科、電気のはたらき実験キットをつくりはじめました。はじめは導線のビニルをむくのも大変です。どんな実験を行うのか楽しみです。

    2025/11/05

    11月

  • 11月5日

    3年生図工、家から持ってきた容器に紙粘土をつけて、作品をつくっています。紙粘土に絵の具を混ぜるときれいな色の粘土になっていくのがおもしろいです。

    2025/11/05

    11月

  • 11月5日

    4年生音楽、たいこなどおはやしで使う楽器を使って演奏を楽しみました。

    2025/11/05

    11月

  • 11月5日

    6年生国語「鳥獣戯画を読む」筆者の工夫について考えました。さまざまな工夫がちりばめられていておもしろい文章です。

    2025/11/05

    11月

  • 11月5日

    2年生、1年生を招待してあきまつりを開催しました。とても張り切って呼び込みをしたり、ゲームの説明をしたりとたくさんのよい表情を見ることができました。一年でとても大きな成長を実感した一日でした。

    2025/11/05

    11月

  • 1年生★おもちゃまつりに招待してもらいました!

     今日は2年生のお兄さんお姉さんに、おもちゃまつりに招待してもらいました。手作りの弓矢や迷路、クレーンゲームなどで楽しく遊ばせてもらいました。はきはきと遊び方を説明してくれるお兄さんお姉さんに、憧れの...

    2025/11/05

    11月

  • 11月5日の給食

    献立ご飯 牛乳生揚げのみそだれがけ赤じそ和えかきたま汁かき かきは古くから日本で栽培され、親しまれてきた果物です。岐阜県の「富有柿」や鳥取県の「西城柿」などの品種があります。9~11月の秋にごろに旬を...

    2025/11/05

    11月

  • 11月4日

    昼休み、体育館では、5年生がトワリングの特訓中です。

    2025/11/04

    11月

  • 11月4日

    4~6年生はクラブの日、楽しく活動を行いました。

    2025/11/04

    11月

  • 11月4日

    4~6年生はクラブの日、楽しく活動を行いました。

    2025/11/04

    11月

新着配布文書

予定

  • 委員会

    2025年11月11日 (火)