学校日記

7月2日 今日の学び

公開日
2018/07/02
更新日
2018/07/02

7月

朝礼での話より
7月になりました。「行ってきます」とおうちの人に言い,今朝も元気に家を飛びだした子はどれぐらいいるかな。先生は,子どもの頃から「行ってきます」と言い,家を出ます。すると,犬は,わんわんと吠え,家族は「行ってらっしゃい」といつも送り出してくれます。「行ってらっしゃい」の言葉に「気をつけてね」「しっかりね」という気持ちが伝わりますね。たった数秒のやりとりですが,「行ってきます」「行ってらっしゃい」とは,実に美しい日本語だと思います。「ただいま」「お帰りなさい」も,心が温かくなる日本語です。私たちのまわりには,家族とはもちろん,友だち同士の中にもそんな言葉がいっぱいあるような気がしています。

写真
2年 音楽「めざせ楽き名人」の学習では,鍵盤ハーモニカで「かっこう」の演奏に挑戦します。
3年 社会「学校のまわり」の学習では,自分たちの生活舞台である身近な地域のことを丁寧にまとめています。
4年 理科「とじこめた空気や水」の学習では,袋に空気を閉じ込めて,気付いたことを話し合います。
5年 外国語活動「What do you like?」の学習では,色や形の言い方に慣れ親しんでいきます。