今日の給食(10/19)
- 公開日
- 2018/10/19
- 更新日
- 2018/10/19
10月
今日の給食は、ご飯、牛乳、れんこんコロッケ、栗と豆の煮物、十三夜汁、お月見だんごでした。
10月21日は十三夜です。旧暦の9月13日にあたり、十五夜の次に美しい月と言われています。十五夜は、里芋をお供えすることから「芋名月」と呼ばれるのに対して、十三夜は栗や大豆(枝豆)をお供えすることから「栗名月」「豆名月」と呼ばれます。
今日はそんな十三夜の行事食でした。お供えする栗と豆の煮物にし、汁の中には月に見立てたじゃがいももちと、うさぎの形をした月見かまぼこを入れました。うさぎのかまぼこを発見した子どもたちは、自分のお椀の中に何羽いるか数えながら、楽しそうに食べていました。