江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月16日
10月
お昼には、全校で応援練習を行いました。応援係のみなさんが各教室を訪れ、説明と練習...
あいにくの天気で運動会練習の場所が体育館になってしまった学年もありました。目的意...
2年生音楽、鍵盤ハーモニカを使っていろいろな曲を演奏しました。生活では、おもちゃ...
3年生算数、コンパスで円をサクッズしてきれいな模様ができました。社会科では、スー...
国語の時間1年生はくじらぐも3年生はちいちゃんのかげおくり4年生は秋の俳句づくり...
6年生算数、さまざまな種類のグラフからよみとれることを考えています。目的に合わせ...
10月16日の給食
今日の献立ご飯 牛乳さばカレーぎょうざ中華風卯の花ベジブロスのワンタンスープ今日...
10月15日
1年生の給食準備の様子です。自分たちの力でいろいろなことができるようになりました...
5年生、来週の調理実習に向けて準備をしています。応援団の練習も気合いが入っていま...
6年生、秘密の特訓中です。2年生は、おもちゃづくりにはげんでいます。
5年生合唱練習中です。パート練習から、全体で合わせてみます。一つ一つ確認をしなが...
運動会練習の様子は、1年生と4年生
運動会児童事前打ち合わせ
運動会に向けて、係児童が集まって役割を確認したり、当日に行うことの練習をしたり...
10月14日
4年生国語「ごんぎつね」もいよいよ単元末です。さまざまな意見が出てきます。どの考...
3年生理科「かげと太陽」かげと太陽の関係を学ぶため、方位磁針の扱いを学びました。...
2年生図工、ともだちハウスがだんだんと完成してきました。うれしそうに自分の家を紹...
運動会練習、6年生の様子。今日は隊形移動を中心に行いました。体育館は4年生が踊り...
3年生算数「重さ」1kgの重さをはかっています。たくさん試して量感を養っています...
運動会練習がすすんでいます。5年生は体育館で練習中です。力強い動きがすてきでした...
クラブの様子
あいにくの雨となりましたが、運動をしたり、演奏したり、実験したり、作ったり、競...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年10月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS