江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日 今日の学び 3年
6月
各学級が,学校再開後に取り組んできたスタートアッププロジェクトにおいて,合言葉「...
6月30日 今日の学び 5年
5年外国語”When is your birthday?”では,誕生日について友...
6月30日 今日の学び 6年
6年理科「ものの燃え方」では,気体検知管と石灰水の使い方を知り,燃やす前と燃やし...
今日の給食(6/30)
今日の給食は、ご飯、牛乳、トンテキ、しらす和え、あおさ汁でした。 今日は三重県...
6月29日 今日の学び 6年
6年家庭科「夏をすずしくさわやかに」では,日光をさえぎったり,風が通る工夫をした...
6月29日 今日の学び 5年
5年理科「メダカのたんじょう」では,メダカを飼って観察します。メダカの卵は,どの...
6月29日 今日の学び 4年
4年社会科「住みよいくらしをつくる」では,生活の中での水を使う場面を発表し合うこ...
6月29日 今日の学び 2年
2年道徳「おり紙の名人−よしざわ あきら」では,自分の得意なことを見付け,おりが...
6月29日 今日の学び
校内ライブ放送 今日は,大変嬉しいお知らせをします。今年,厄年を迎えられた地域...
1年 いろいろな先生のお話を聞く会
生活科の授業で「いろいろな先生の話を聞く会」を行いました。 子どもたちは、校長...
今日の給食(6/29)
今日の給食は、カレーライス(麦ご飯)、牛乳、カラフルサラダ、ゴーヤチップスでした...
スポ少だより 6月27日28日
土曜日は、5.6年生は古西、4年生以下は古南体育館でバドミントンの練習を行いまし...
6月28日 今週の予定
いよいよ7月となります。 「子とともに ゆう&ゆう7月号」の中で,絵本作家 かた...
6月26日 今日の学び 3年
写真上: 3年外国語活動”How are you?”では,感情や状態を尋ねたり答...
6月26日 今日の学び 4年
4年算数「折れ線グラフ」では,ともなって変わる二つの数量の変化の様子を分かりやす...
6月26日 今日の学び 6年
6年国語「聞いて,考えを深めよう」では,話し手の考えと比較しながら,自分の考えを...
今週は、いよいよ1年生とのペア活動がスタートしました。 月曜日には「新入生を迎え...
今日の給食(6/26)
今日の給食は、ご飯、牛乳、豚キムチ炒め、三色和え、もずく汁でした。 豚キムチ炒...
6月25日 今日の学び 1・6年
「なかよしペア交流」が始まり,今回は6年生から「入学おめでとう」ペンダントを1年...
6月25日 今日の学び 5年
5年国語「言葉の意味が分かること」では,原因と結果の関係,事例と筆者の考えの結び...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
保健関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2020年6月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS