• P3280014.JPG

  • P4080085.JPG

  • P6110036.JPG

  • P1010033.JPG

  • P1300009.JPG

来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 4月23日

    図書館利用のオリエンテーションをしました。今日は4年生です。百科事典の使い方などを学びました。体育館では,3,4年生が講師の先生をお招きして情報モラル教室を開催しました。1年生,算数の学習の様子

    2025/04/23

    4月

  • 任命式

    ワンタイムに児童会任命式を行いました。新たなリーダーのみなさん,よろしくお願いします。

    2025/04/22

    4月

  • 4月22日の給食

    今日の献立ご飯 牛乳かつおの竜田揚げ肉じゃが赤じそ和え しそには赤じそと青じそがあり、赤じそは初夏に、青じそはハウス栽培で一年中でとれます。青じそは生で食べますが、赤じそはえぐみやアクが強いので、火を...

    2025/04/22

    4月

  • 4月21日

    1年生は,鉛筆をにぎって線をかく練習をしています。4年生社会,愛知県のようすについて学んでいます。3年生は,校外学習での気付きをもとに考えています。

    2025/04/22

    4月

  • 4月21日

    2年生音楽,歌に合わせて手拍子で遊んでいます。5年生国語,正しく伝えるための表現6年社会,縄文・弥生のくらし 図工,絵の具スケッチ

    2025/04/22

    4月

  • 4月21日の給食

    今日の献立ご飯 牛乳春巻きバンサンスーワンタンスープ  中華料理の春巻きは、春に新芽が出る野菜を小麦粉の皮に巻くのため、この名が付きました。中国では丸ごと食べることが「終始一貫」を表し、縁起...

    2025/04/22

    4月

  • 1年生★お弁当のご準備,ありがとうございました!!

    本日は校外学習の予備日でした。おうちの方には昨日に引き続き心のこもったお弁当をご準備いただきました。せっかくのお弁当ですので,1年生全員で集まり,体育館で食べました。おいしいお弁当をお友達と食べると,...

    2025/04/18

    4月

  • 5年生 ルール確認集会を行いました

    5年生は、体育館でルール確認集会を行いました。学校生活での基本的なルールを確認したり、文房具についてのルールを決めたりしました。みんなが笑顔で楽しく過ごせるように、決めたルールをしっかりと守っていきま...

    2025/04/18

    4月

  • 【4年生】発育測定を行いました。

    本日、1〜4時間目の間に4年生の発育測定を行いました。子どもたちは、身長や体重の測定を通して、自分の成長を実感している様子でした。「去年より伸びた!」「もっと大きくなりたいな」などの声も聞かれ、健...

    2025/04/18

    4月

  • 4月18日の給食【食育の日】

    今日の献立ご飯 牛乳いわしの八丁味噌煮小松菜のおかか和え江南大根のみぞれ汁 今日は食育の日の献立です。八丁みそは、愛知県で食べられているみそで、大豆と塩を原料とし、2年ほどかけて熟成します。大豆のうま...

    2025/04/18

    4月

新着配布文書

予定

対象の予定はありません