• P3280014.JPG

  • P4080085.JPG

  • P6110036.JPG

  • P1010033.JPG

  • P1300009.JPG

来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 5月13日 委員会活動

     6時間目、委員会活動を行いました。資源ごみの運び出し、体育器具庫・プールの清掃、花壇の草取り、募金活動の準備など、どの委員会も学校のために一生懸命活動していました。高学年の児童の頼もしい姿にたくさん...

    2025/05/13

    5月

  • 5月13日

    1年生,学校探検をしています。さまざまな学習をする部屋がありました。どんな学習をしているのだろうと,高学年の教室も見学しました。大きな学校の校舎を楽しく探検し,たくさんの発見をしました。6年生外国語,...

    2025/05/13

    5月

  • 2年生(生活)

    写真に撮った夏野菜・ナスの苗の観察をしています。細かい所までよく見て、まとめていますね。

    2025/05/12

    5月

  • 5月12日

    4年生音楽,リコーダーで「エーデルワイス」を演奏中です。拍の流れや旋律の感じを意識して練習しています。3年生図工,「ねんどマイタウン」でつくった作品をお互いに鑑賞しています。6年生外国語,自己紹介の練...

    2025/05/12

    5月

  • 5月12日

    小牧税務署から講師の先生をお招きして,租税教室を開催しました。地元で活躍する社会の先輩から貴重なお話しを聞くことができました。社会科の歴史では,法律や税のしくみができたころの学習をしています。タイミン...

    2025/05/12

    5月

  • 6年生 修学旅行開き

     本日,6年生では,9月の修学旅行に向けての最初の説明がありました。修学旅行での行先や修学旅行までの予定を聞き,みんなとても楽しみそうにしていました。今後は調べ学習などを通して,タクシー研修などの行先...

    2025/05/09

    5月

  • 6年生(算数)

     文字を使った式の学習をしました。問題に取り組むときの真剣さが伝わってきます。

    2025/05/09

    5月

  • 1年生(算数)

     「8」の学習をしました。どの子も先生のお話を真剣に聞いています。

    2025/05/09

    5月

  • 3年生(道徳)

     先生の音読をみんな真剣に聞いています。

    2025/05/09

    5月

  • 2年生(図工)

    「にぎにぎ ねん土」の授業です。にぎり方を工夫しているところです。

    2025/05/09

    5月

新着配布文書

予定

  • 代・委員会

    2025年5月13日 (火)

  • クラブ

    2025年5月20日 (火)