• P3280014.JPG

  • P4080085.JPG

  • P6110036.JPG

  • P1010033.JPG

  • P1300009.JPG

来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 5月15日の給食

    今日の献立ご飯 牛乳豚肉の生姜焼き小松菜のしそひじき和えなめこ汁ヨーグルト 5月15日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを研究したメチニコフ博士が生まれた日として制定されました。ヨーグルトに含まれる乳酸...

    2025/05/15

    5月

  • 5月15日 生活の授業の様子【1年生】

    あさがおの芽がでたよ。みんなで観察しています。

    2025/05/15

    5月

  • 5月15日

    体育,5年生リレー,4年生ボール運動の様子生活,1年生アサガオの観察,2年生オクラとナスの観察,さわったり,においをかいだりしながら詳しく調べています。

    2025/05/15

    5月

  • 1年生★学校探検

     昨日,1年生は小グループに分かれ,学校探検に出かけました。校舎のあちこちにある校長室や保健室,調理室などを探してスタンプラリーをしました。学校のことを学び,自分たちの学校をもっと好きになった1年生で...

    2025/05/14

    5月

  • 5月14日

    教育相談週間です。授業後の時間に,各学級で一人一人と話をします。

    2025/05/14

    5月

  • 5月14日

    1年生,給食準備がとてもはやくなりました。今日もみんなで楽しくいただきました。

    2025/05/14

    5月

  • 5月14日

    4年生,図工「えのぐで夢模様」制作をかさねるたびに様々な表現方法を身につけました。算数はわり算の筆算,国語は漢字辞典の使い方を学んでいます。

    2025/05/14

    5月

  • 5月14日

    6年生,図工「固まった形から」液体ねんどと布を使って作品をつくっています。外国語,家庭,さまざまな教科の学びを楽しんでいます。

    2025/05/14

    5月

  • 5月14日

    チャレンジタイムの運動場の様子です。2年生音楽,鍵盤ハーモニカで「こいぬのビンゴ」を練習しています。算数では,時計を使って時刻のよみ方や時間の数え方を学んでいます。

    2025/05/14

    5月

  • 5月14日 理科の授業【3・6年生】

    3年生は、風のはたらきについて、学習をしています。6年生は、本日は実験をしています。人や動物のからだについて学習をすすめていきます。

    2025/05/14

    5月

新着配布文書

予定

  • クラブ

    2025年5月20日 (火)

  • 4年校外学習

    2025年5月21日 (水)