• P3280014.JPG

  • P4080085.JPG

  • P6110036.JPG

  • P1010033.JPG

  • P1300009.JPG

来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 7月9日

    親子あいさつ運動を行いました。さわやかな挨拶で一日をはじめられると,すがすがしいですね。

    2025/07/09

    7月

  • 7月9日

    3年生図工,立ち上がった絵のせかいどんな作品ができるだろうと楽しみにしていました。あの画用紙がこんな作品にっ!と驚きがたくさんでした。内側や裏側にもたくさんの工夫がされています。

    2025/07/09

    7月

  • 7月9日

    2年生音楽,1学期ミニコンサート,これまで学習した曲を演奏しながら,歌いながら,できるようになったことを振り返りました。生活科では,昆虫の様子をくわしくかいています。6年生は修学旅行の訪問先について調...

    2025/07/09

    7月

  • 通学班会議

     給食後の30分間を使って通学班ごとに並び方の確認をしたり、登下校時の課題について話し合いました。また、クールステーションの活用の仕方について再度確認をしました。

    2025/07/09

    7月

  • 7月9日の給食

    今日の献立ご飯 牛乳マーボー春雨えびしゅうまい冷凍みかん シューマイは中華料理の点心に分類され、餃子や春巻きも点心に含まれます。日本ではおかずとして食べられていますが、中華料理では軽食のことをさします...

    2025/07/09

    7月

  • 7月8日

    3年生図工,立ち上がった絵のせかい小さな画用紙に絵の具で塗っています。はさみで切り込みをいれたり,折り曲げたり。どんな作品ができるのでしょうか。まだまったく想像がつきません。楽しみです。

    2025/07/08

    7月

  • 7月7日の給食【七夕】

    今日の献立ご飯 牛乳星型ハンバーグおくらののり和え七夕汁お星さまゼリー 七夕には笹の葉に、五色の短冊や星の飾り、綱飾りなどを飾ります。網飾りは魚を獲る網を表したもので、豊作・大漁の願いが込められていま...

    2025/07/07

    7月

  • 1年生★水遊びをしました

     今日は,生活科の「なつがやってきた」の学習で水遊びをしました。それぞれ思い思いに水を遠くに飛ばしたり,的に当てたりして遊びました。大きなシャボン玉をつくり,歓声を上げる一場面もあり,笑顔がはじける一...

    2025/07/04

    7月

  • 7月4日の給食

    今日の献立ミニロールパン 牛乳焼きそばごぼう入りつくね ささげのサッパリサラダ ささげのサッパリサラダは古知野北小学校の応募献立です。マヨネーズとポン酢を使ったドレッシングで、ささげを食べやすく味付...

    2025/07/04

    7月

  • 7月3日

    5年生算数,合同な図形について実際に図をつくって考えています。1年生は,かたかなの学習をはじめました。3年生理科,草丈を調べています。どんどんと大きくなりますね。2年生国語,文章の組み立てを考えながら...

    2025/07/03

    7月

新着配布文書

予定

  • あいさつの日

    2025年7月10日 (木)

  • 親子あいさつ運動

    2025年7月10日 (木)

  • 親子あいさつ運動

    2025年7月11日 (金)

  • 1学期終業式

    2025年7月15日 (火)