来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 9月11日

    3年生図工「顔を出したらなんだかワクワク」制作途中で,実際に自分の顔を出してできばえを確認中です。題名の通り,なんだかワクワクしてきます。

    2025/09/11

    9月

  • 9月11日

    4年生音楽「赤とんぼ」の歌詞から拍子や旋律のまとまりを考えています。外国語活動,文房具の言い方について学んでいます。体育では,50m走のタイムを計測しました。

    2025/09/11

    9月

  • 9月11日

    1年生生活,中庭で虫探しをしています。2年生国語,校内の看板を探し,その工夫を見つけています。6年生,修学旅行が近づいてきました。しおりで自分たちの行程を確認しています。

    2025/09/11

    9月

  • 9月11日

    5年生体育「跳び箱運動」きれいなフォームで跳んでいます。踏み切りがとても上手です。理科では,顕微鏡で花粉の観察中です。1年生国語,音読劇に挑戦しています。

    2025/09/11

    9月

  • 給食委員会の活動

     本日の給食は、兵庫県の郷土料理でした。瀬戸内海特有の温暖な気候によって、甘く、やわらかく、みずみずしい淡路島で作られた「玉ねぎのコロッケ」や兵庫県多可町の家庭料理でよく食べられる「とふ粉と野菜の煮物...

    2025/09/11

    9月

  • スポ少だより

    9月6日(土) チームペンギン久しぶりの全学年揃っての練習となり、活気が戻ってきました!すこし暑さが和らいだとはいえ、まだまだ暑いので水分補給や休息を取りながら練習に励んでいます。9月7日(日) チー...

    2025/09/10

    スポ少だより

  • スポ少だより

    9月6日(土) 古南BETTS Jr.古南Cクラスと草井小学校で練習試合をしました。低学年は暑さ対策の為、夏休み中はほとんど活動ができませんでした。Aクラスに混ざって必死に練習した4年生、自主練を頑張...

    2025/09/10

    スポ少だより

  • 9月10日

    体育の様子2年生「とびばこあそび」,3年生「小がたハードル走」

    2025/09/10

    9月

  • 9月10日

    2年生,図工,音楽の様子音楽では,「にじのクレヨン」で曲想の変化を感じています。

    2025/09/10

    9月

  • 9月10日

    6年生家庭科では,ミシンを使ってトートバッグをつくっています。仲間と助け合いながら製作をすすめています。

    2025/09/10

    9月

新着配布文書

予定

  • 学校運営協議会

    2025年9月12日 (金)