来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 9月19日

    避難訓練を行いました。今回は、火災を想定した訓練です。さまざまな課題もあがりました。学校のみんなで、また改善していきましょう。

    2025/09/19

    9月

  • 9月19日

    4年生体育「ソフトバレーボール」の様子、よく考えながらボールを回しています。

    2025/09/19

    9月

  • 9月19日

    4年生外国語活動「Do you have a ~ ?」ゲームをしながら持ち物の言い方について学んでいます。社会、昨日の浄水場見学についてまとめています。

    2025/09/19

    9月

  • 9月19日

    1年生図工「おってたてたら」いろいろな形を考えています。

    2025/09/19

    9月

  • 9月19日

    6年生図工、版画の仕組みを考え、下絵を描き始めました。2年生図工、「くしゃくしゃぎゅっ」袋の中に新聞紙を詰めて形をつくっています。さまざまなパーツをつけて,作品ができあがってきました。

    2025/09/19

    9月

  • 9月19日

    6年生国語「文章を推敲しよう」実際に例文を読みながら推敲すると、さまざまな気づきがありました。振り返り場面の発言にはうなづけるものがたくさんありました。

    2025/09/19

    9月

  • 9月19日

    6年生理科「水よう液の性質」炭酸水には何が溶けているのかを調べました。

    2025/09/19

    9月

  • 9月18日

    5年生,国語では新聞の構成について学んでいます。社会では,日本の水産業について考えています。図工「まだ見ぬ世界」心にとまった写真をもとに想像を広げて制作しています。

    2025/09/18

    9月

  • 9月18日

    6年生は,各学級で修学旅行に向けて細部の確認をしています。

    2025/09/18

    9月

  • 9月18日

    5年生理科,いろいろな花の花粉を顕微鏡で観察しています。顕微鏡の扱いがどんどん上達しています。3年生は,屋外で動物探しをしています。藤棚の方から「○○がたくさんいるよ~」と大きな声が聞こえてきました。

    2025/09/18

    9月

新着配布文書

予定

  • 修学旅行

    2025年9月26日 (金)