来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 10月14日

    4年生国語「ごんぎつね」もいよいよ単元末です。さまざまな意見が出てきます。どの考えも納得させられるものばかりです。お昼には任命式を行いました。みなさんの真剣なまなざしがとてもすばらしかったです。最後は...

    2025/10/14

    10月

  • 10月14日

    3年生理科「かげと太陽」かげと太陽の関係を学ぶため、方位磁針の扱いを学びました。これからの実験が楽しみです。晴れの日が待ち遠しいですね。音楽では、合奏練習中です。木琴や鉄琴の音がきれいに響き渡りました...

    2025/10/14

    10月

  • 10月14日

    2年生図工、ともだちハウスがだんだんと完成してきました。うれしそうに自分の家を紹介する姿が印象的でした。

    2025/10/14

    10月

  • 10月14日

    運動会練習、6年生の様子。今日は隊形移動を中心に行いました。体育館は4年生が踊りの練習中です。

    2025/10/14

    10月

  • 10月14日

    3年生算数「重さ」1kgの重さをはかっています。たくさん試して量感を養っています。

    2025/10/14

    10月

  • 10月14日

    運動会練習がすすんでいます。5年生は体育館で練習中です。力強い動きがすてきでした。

    2025/10/14

    10月

  • クラブの様子

     あいにくの雨となりましたが、運動をしたり、演奏したり、実験したり、作ったり、競ったり…。アルバム写真の撮影もありました(予備日28日(火))。日頃の授業とは異なる、異学年の仲間と楽しく活動する時間に...

    2025/10/14

    10月

  • 10月14日の給食

    今日の献立ご飯 牛乳オムレツハッシュドポークれんこんチップス れんこんの穴は、大きさに関わらず、9個または10個です。れんこんは泥の中で成長するするため、穴は地上の空気を運ぶための通り道となっています...

    2025/10/14

    10月

  • 10月10日

    3年生の運動会練習の様子です。今日は、運動場に出て立ち位置を確認しました。

    2025/10/10

    10月

  • 10月10日

    6年生、運動会練習の様子。旗の動きがそろっているととてもかっこいいので、その場面は当日まで楽しみにしておいてください。今日は休憩が終わるときの写真です。

    2025/10/10

    10月

新着配布文書

予定

  • 委員会

    2025年10月21日 (火)