来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 10月29日

    1年生算数「かたちづくり」三角形の色板を使ってさまざまな形をつくりました。海、陸、空に思い思いの形をつくり、図形の構成に楽しく取り組みました。

    2025/10/29

    10月

  • 10月29日

    5年生、野外学習に向けて、しおりを作成し、読み始めました。

    2025/10/29

    10月

  • 10月29日

    音楽室、ルパン3世の合奏練習中です。すこ~し合わせてみると、いろいろと課題が見えてきます。一つずつ練習して改善していきましょう。

    2025/10/29

    10月

  • 10月29日

    3年生理科、太陽の位置とできるかげの関係について調べています。今日は、正午ごろに運動場へ「(方位磁針が)なかなかとまらないー」などと苦労しつつも、無事、太陽とかげの位置を記録できました。

    2025/10/29

    10月

  • 10月29日

    4年生体育は、ベースボール型ゲームの学習が始まりました。

    2025/10/29

    10月

  • 10月29日

    6年理科は、「大地のつくりと変化」を学んでいます。今日は、火山灰の観察をしています。

    2025/10/29

    10月

  • 10月29日の給食

    献立野菜とんこつラーメン 牛乳ショーロンポーブロッコリーの中華あんかけ ショーロンポーは「小さな籠(かご)で蒸した中華まん」という意味です。薄い皮に肉や野菜を使ったあんを包んで蒸す、点心の一つです。

    2025/10/29

    10月

  • 10月28日の給食

    献立ご飯 牛乳みそおでん豆腐ステーキ小松菜のちりめん和え ちりめんとは、ちりめんじゃこともいい、ゆでたしらすを天日干ししたものです。水分量が35~50%のものをちりめんじゃこ、65~72%のものをしら...

    2025/10/29

    10月

  • 10月28日

    お昼の時間、歌声が聞こえるなあと、声の聞こえる方に行くと、合唱パート練習をしていました。よい合唱のためには、粘り強いパート練習が必要なのですね。

    2025/10/28

    10月

  • 10月28日

    3年生国語「すがたをかえる大豆」説明文の学習をしています。まずは文章をすらすらと読むことができるように繰り返し読んでいます。

    2025/10/28

    10月

新着配布文書

予定

  • 運動会代休日

    2025年10月31日 (金)

  • クラブ

    2025年11月4日 (火)

  • ワンタイム

    2025年11月4日 (火)