4年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    4年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 4年生 福祉実践教室

    総合学習の一環として、福祉実践教室を行いました。4年生は視覚障害者ガイド教室に参加しました。2人1組で、片方の児童はアイマスクをして目が不自由な人の役になり、もう一人は目の不自由な人を安全に案内する役...

    2025/09/26

    4年

  • 1学期終了!

    本日、1学期終業式がありました。はやいもので、4年生になって3か月半が経ちました。4年生になり学習内容も難しくなってくる中、どの子も楽しく、そしてねばり強く学習に取り組んでくれました。終業式の前の「か...

    2025/07/15

    4年

  • 4年生 浄水場見学&学校保健委員会

    7月1日(火)に犬山浄水場に見学に出かけました。犬山浄水場は愛知県の中でも一番大きい浄水場です。木曽川から80mの高さまで水をくみ上げる「分水井(ぶんすいせい)」や、いろいろな粒の大きさの砂を通って水...

    2025/07/02

    4年

  • 4年生 読み聞かせ&授業の様子

    4年生になってはじめてのわんぱく団さんの読み聞かせがありました。「ともだち」に関する本の読み聞かせを聞き、友達のよさを感じることができました。また、理科では「流れる水のゆくえ」という単元の学習を進めて...

    2025/06/05

    4年

  • 4年生 短距離走の走り方講座

    今日の5時間目、5年生の先生を特別講師としてお招きし、短距離走の走り方を学びました。「ランニング」と「スプリント」の違い、短距離走は「スプリント」の足の使い方をすることが大切だというお話を聞きました。...

    2025/06/05

    4年

  • 4年生 3年生とのなかよしタイム&授業風景

    今日は3年生との初めてのなかよしタイムがありました。ペアの子と一緒にいろいろなじゃんけんをして楽しみました。これから、関わる機会が増えてきます。4年生のお兄さん・お姉さんとして、楽しい会にできるよう努...

    2025/05/14

    4年

  • 4年生 授業参観

    今日は授業参観がありました。4年生は道徳「つながるやさしさ」の学習の様子をおうちの方に見ていただきました。自分がしてもらったことを別の人に返していくことで、やさしさがどんどん広がっていくということのよ...

    2025/04/23

    4年

  • 4年生 春の遠足に行きました!

    とても遠足日和な天候となりました。4年生は、下般若配水場とすいとぴあ江南に行きました。下般若配水場は、江南市全域にポンプを使って水を送っている施設です。コンピュータを使って、配水池に貯めている水の量を...

    2025/04/18

    4年

  • 4年生になって初めての給食!

    新学期が始まって初めての給食。新しい教室で、新しい仲間と談笑しながら楽しい給食の時間を過ごせました。いろいろな友達と関わって、仲間のすてきなところをたくさん見つけていきましょう。

    2025/04/15

    4年