新着記事

  • 秋色

     夕焼け空がほんのり秋色に。 (写真は、昨日 9月11日の夕焼け空です) 2学期がはじまって2週間がたちました。 もう9月もなかば。 明日からは3連休ですね。 身体をしっかりと休めて・・・ しっかりと...

    2025/09/12

    校長室より

  • 5年生 福祉実践教室パート2

     福祉実践教室2回目の本日は、水曜日に来ていただいたゲストティーチャーの方に、再度お越しいただき、貴重な学びの時間をいただきました。 本日は、ジェスチャーだけでお願いをすることや、聴いたお話から必要な...

    2025/09/12

    第5学年

  • 5年生国語 どちらを選びますか

     国語では、対話の学習で「沖縄か北海道どちらに行きたいか」という題で、先生役の班長を説得できるよう話し合いをしました。 班長をなんとか説得したいと、チームで協力して一生懸命意見を述べていました。終わっ...

    2025/09/12

    第5学年

  • おさかな おいしかったよ

     給食の時間に校内をまわっていると、1年生の布北っ子が、 「おさかな おいしかったよ。」 と 話してくれました。 満面の笑みで、話をしてくれる姿にとてもうれしくなりました。 最近は北舎の西階段に、配膳...

    2025/09/12

    校長室より

  • 今日の4年生

     今日は総合の授業で「今の自分を見つめよう」をやりました。自分で自分を見つめる時には「自分のいいところなんて分からない」と言っていた子どもたちも、カードを使って、友達にいいところを教えてもらう活動では...

    2025/09/12

    第4学年

  • 今週の4年生

     いつもは暑く、外で遊べない中、今週は休み時間に外で遊べる機会が何度かあり、元気いっぱい外で遊びました。学級のお楽しみ会でドッジボールをしたときは、久しぶりのドッジボールにとても盛り上がっていました。...

    2025/09/12

    第4学年

  • 今日の給食(9月12日)

     今日の給食は、 ごはん ぎゅうにゅう さばのにつけ キャベツのおかかあえ けんちんじる なし (587kcal)です。 なしは夏から秋が旬です。 日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代には...

    2025/09/12

    今日の給食

  • おもちゃであそびました!

     もっと高くとぶように、もっと遠くまですすむようにと、知恵を絞って、工夫して遊びました。 次は、おもちゃフェスティバルに向けて、どんな出し物をグループで作るか、作戦を立てていきます。

    2025/09/12

    第2学年

  • 9月も中盤にはいりました

     おはようございます。先程まで雨が降っていましたが、今はやみました。 青空も少し顔をのぞかせています。しかし、今日から明日にかけては雨が降るとのことです。 登下校時に雨が降っていないとよいなと思います...

    2025/09/12

    校長室より

  • 第2回学校運営協議会

     本日は「第2回学校運営協議会」が行われました。 今日は、学校運営にかかる協議とともに、授業の様子を見ていただきました。「落ち着いて、よく友達の話を聴いていますね。」「手をあげて、自分の意見をしっかり...

    2025/09/11

    校長室より

新着配付文書

もっと見る

予定

  • 敬老の日 自主防災訓練

    2025年9月15日 (月)

  • 委員会(前期最終)

    2025年9月16日 (火)

  • 月曜日課

    2025年9月17日 (水)

一覧を見る