新着記事

  • 4年生 のこぎりギコギコ

     今日は図工の授業で、初めてのこぎりを使って木を切りました。初めてののこぎりに戸惑いながらも、両手でしっかりのこぎりを持って切るポイントを意識しながら切ることができました。「初めてののこぎり楽しかった...

    2025/09/30

    第4学年

  • 学んで習得したことを次の世代につたえていくこと

     体育館から鳴子の音が響いています。 まなびの時間を使って、5年生が3年生に鳴子の指導をしています。 「学んで習得したことを次の世代につたえていくこと」 そこには、相手のよりよい成長を慮り、しあわせを...

    2025/09/30

    校長室より

  • 令和7年度後期委員会 はじまる

     令和7年度後期委員会のスタートです。 様々な考えをみんなで出しながら、よい布袋北小学校をめざしましょう。 期待しています。

    2025/09/30

    校長室より

  • 今日の給食(9月30日)

    ごはん ぎゅうにゅう さんまのぎんがみやき ほうれんそういりうのはな ゆばのおすまし 623kcal おからは豆乳を作る時に大豆をしぼった後に残る部分で、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富です。ま...

    2025/09/30

    今日の給食

  • オリーブも熱中症?

     職員室前に大きなオリーブの木があります。 この夏、あまりに暑かったせいか、雨が少なかったせいか、少し葉が枯れていることに気付きました。 人と同じように、オリーブも熱中症であるかもしれません。 環境委...

    2025/09/30

    校長室より

  • 西向く侍

     おはようございます。さわやかな朝を迎えました。 遠くどこまでも「青い空」が続いています。 今日は9月の最終日です。9月は31日まで無い月です。 「西向く侍(にしむくさむらい)」 私は、おばあちゃんに...

    2025/09/30

    校長室より

  • 1年生 外国語活動

     今日はフルーツの名前を、英語で言いました。「What's this?」「It's water melon.」などの会話を英語で交わしながら、神経衰弱、じゃんけん、絵を当てるゲームを楽しみました。楽し...

    2025/09/29

    第1学年

  • 5年生 3年生と鳴子教室

     今朝は、3年生に向けて鳴子教室を行いました。 鳴子の美しい持ち方や、踊りのポイントをグループごとに教えました。 金曜日に教えるポイントを確認してからわくわくしながら準備をし、3年生と素敵な時間を共有...

    2025/09/29

    第5学年

  • 6年生「宮沢賢治の物語の世界へ」

     今日は、桜花学園大学の太田先生に来校いただき、現在学習している国語科「やまなし」の作者である宮沢賢治の生き方・考え方についてのお話を聴くことができました。 多才で様々な分野で活躍してきた宮沢賢治の生...

    2025/09/29

    第6学年

  • 今日の4年生

     今日は総合の授業の一環で、「ベーカリーカワイ」さんに来ていただきパン屋さんについてお話を聞きました。パン屋さんの仕事内容や工夫しているところ、お仕事をしていて楽しいところなどを詳しく聞くことができて...

    2025/09/29

    第4学年

新着配付文書

もっと見る

予定

  • 委員会(後期初回)

    2025年9月30日 (火)

  • 就学時健康診断

    2025年10月3日 (金)

  • PTA役員会・常任委員会

    2025年10月4日 (土)

  • QUアンケート(~10日)

    2025年10月6日 (月)

  • クラブ 任命式 

    2025年10月7日 (火)

一覧を見る