新着記事
-
生活科で「あきみつけ」の授業を行っていました。 「たくさんのどんぐりをはっけん!」 「こんなにとれたよ!」 笑顔でとったどんぐりを見せてくれました。 「森からのおくりもの」 ですね。
2025/10/15
校長室より
-
鳴子を持って、運動会の練習を行いました。 背筋や腕をぴんと伸ばす様子がとても凜々(りり)しく見えました。 また、徒競走の練習も行っていました。 当日、楽しみです。
2025/10/15
校長室より
-
ごはん ぎゅうにゅう プルコギ だいずもやしのナムル サムゲタンふうスープ 590kcal サムゲタンは韓国料理の一つで、鶏肉に米や野菜を詰めて煮込みます。今日は、鶏肉のうま味をきかせただしに、米や野...
2025/10/15
今日の給食
-
フリータイムは、運動場で遊ぶことができました。 また、教室で友達と仲よく遊んでいる布北っ子もたくさんいました。 運動会の練習を熱心に行っている子もいました。 雨の日のすごし方をみんなよく考えています...
2025/10/15
校長室より
-
おはようございます。しとしとと静かな雨が降る朝となりました。 登校時は雨がやんでいます。 運動場の入退場門のあたりは水たまりができていますが、運動会の練習もできそうです。 雨の日がしばらく続きます。...
2025/10/15
校長室より
-
今日は後期 第2回目の委員会が行われました。 いろいろな話し合いをするなかで「新たな取組」をスタートさせている委員会もありました。 給食委員会は、脱離に「今日のこんだて」「今月の地産地消」という新た...
2025/10/14
校長室より
-
1~4年生下校の際に、雨が降ってきました。 この時期に、雨に濡れるとかぜをひきやすいです。 運動会も近いです。 体調をくずさないように気をつけましょうね。
2025/10/14
校長室より
-
今日3年生は、「鳴子」を使った2学級合同練習を行っていました。 雨が降りそうな天気でしたが、練習ができました。 今日からしばらく雨が続くようなので、練習ができてよかったです。 鳴子を実際に持って練習...
2025/10/14
校長室より
-
書写の授業で、 「名月や 池をめぐりて 夜もすがら」 という俳句を書いていました。 松尾芭蕉の俳句です。 今日は、「写し書き」を行い練習でした。 書いた後に、友達の作品を見あい、よりよい文字となるよ...
2025/10/14
校長室より
-
ごはん ぎゅうにゅう ハッシュドポーク オムレツ れんこんチップス 625kcal れんこんの穴は、大きさに関わらず、9個または10個です。れんこんは泥の中で成長するするため、穴は地上の空気を運ぶため...
2025/10/14
今日の給食
新着配付文書
-
6年生 10月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
5年生 10月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
4年生 10月号「一心同体」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
3年生 10月号「太陽」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
2年生 10月号 「わくわく」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
1年生 10月号「いちにのサン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介について その2 PDF
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
ほけんだより9月 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
6年生 9月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
5年生 9月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
予定
-
リサイクル活動
2025年10月15日 (水)
-
リサイクル活動 月曜日課
2025年10月16日 (木)
-
学校保健委員会Ⅱ5・6年
2025年10月17日 (金)
-
各地区祭礼
2025年10月19日 (日)