新着記事
-
ちゅうかめん ぎゅうにゅう やさいとんこつラーメン ショーロンポー ブロッコリーのちゅうかあんかけ576kcal ショーロンポーは「小さな籠(かご)で蒸した中華まん」という意味です。薄い皮に肉や野菜を...
2025/10/29
今日の給食
-
体育でソフトバレーの授業を行っていました。 レシーブするまでにワンバウンドまではOKというルールで進められています。 ラリーが長く続くためには、レシーブの力や方向のコントロールが重要になります。 ...
2025/10/29
校長室より
-
朝、校内を回ていると、しっかりと換気ができており、心地よい空気の流れを感じました。これから、感染症が流行しやすい時期になります。換気だけでなく、手洗いやうがいの徹底もしていきましょう。
2025/10/29
保健室
-
運動場で「かげと太陽」の授業を行っていました。 「かげの向きと太陽のいち」を確認するために方位磁針を使って方角を確認し、かげを記録していきます。 このあと時間がすすむと、かげは、どのように変化してい...
2025/10/29
校長室より
-
1年生は、生活科の授業で「あきみつけ」を行います。 今日は、中央公園へ校外学習に行きます。 「たくさん どんぐりひろってくるよ!」 「あきの いきものを みつけてくるよ!」 元気いっぱい、笑顔で出発...
2025/10/29
校長室より
-
おはようございます。青空がひろがり、天が高く感じます。 美しく澄んだ「あおいろ」に、心がおだやかになります。 学校の正門前の信号は、朝日のまぶしさと信号の位置が重なることがあります。 朝に車に乗り、...
2025/10/29
校長室より
-
-
下校時間、太陽の差す角度が変わってきました。 グリーンロードの途中まで、影ができています。 太陽の角度が早い時間から低くなっていることに気づきます。 日暮れが早くなりましたね。 気をつけて下校してく...
2025/10/28
校長室より
-
今日は、6回目のクラブ活動が行われました。 雨の心配もなく、運動場で行う外のクラブ活動は、サッカーで盛り上がっていました。 昔あそびクラブでは、「こままわし」で、先生よりも長い時間こまを回すことがで...
2025/10/28
校長室より
-
今日は図工で「光のさしこむ絵」の授業を行いました。 窓にカラーセロハンを持っていき、光を通した時の色の見え方を友達と一生懸命考えながら制作していました。 作品ができ始めると「きれい!」と喜ぶ姿も見ら...
2025/10/28
第4学年
新着配付文書
-
6年生 10月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
5年生 10月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
4年生 10月号「一心同体」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
3年生 10月号「太陽」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
2年生 10月号 「わくわく」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
1年生 10月号「いちにのサン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介について その2 PDF
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
ほけんだより9月 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
6年生 9月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
5年生 9月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02