新着記事

  • 今日の給食(11月7日)

    ごはん ぎゅうにゅう やきはんぺん にくじゃが にんじんとちりめんじゃこいため 584kcal 11月8日はいい歯の日です。サラダにはカルシウムの多い小松菜とチーズ、根菜汁にはかみ応えのあるれんこんや...

    2025/11/07

    今日の給食

  • 4年生 体の発育・発達

    今週は、4年生で養護教諭による保健の授業を行いました。次回の授業も引き続き、養護教諭が担当します。この単元では、「思春期の体の変化」や「個人差」について理解することをねらいとしています。子どもたちが、...

    2025/11/07

    保健室

  • 立冬

     おはようございます。肌寒い朝をとなりました。 今日は「立冬(りっとう)」です。 立冬とは、冬の気配が山にも里にも感じられてくる頃をあらわす季節の言葉です。 木々の葉が落ち、冷たい風が吹き、冬枯れの様...

    2025/11/07

    校長室より

  • 5年生 理科

     理科では、流れる水の働きについて学習をしています。 流れの速さによって、土の削れ方や流れ方に変化があるのか、実際に水を流して調べていました。

    2025/11/06

    第5学年

  • 食よくの秋

     今日は「にくじゃが」が大人気でした。 食缶は、ほとんどの学級が空(残りなし)でした。 秋はおいしいものがいっぱい。 「食よくの秋」ですね。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

    2025/11/06

    校長室より

  • ほけんしつパズル

    今月の保健目標は「外で元気に遊ぼう」です。保健室前の掲示板には、外遊びの内容を紹介した「ほけんだよりパズル」と「ぐう・ぺた・ぴんパズル」を掲示しています。休み時間になると、たくさんの子たちがパズルをし...

    2025/11/06

    保健室

  • 今日の給食(11月6日)

    ごはん ぎゅうにゅう やきはんぺん にくじゃが にんじんとちりめんじゃこいため 591kcal にんじんとちりめんじゃこいためは、6年生家庭科「まかせてね今日の食事」の単元に登場するメニューです。給食...

    2025/11/06

    今日の給食

  • きりえアート美術館 ~11月~

     秋が深まってきました。この秋にみなさんが「深めたい秋」は、どんな秋ですか。「読書の秋」でもあります。 布袋北小学校では、11月10日(月)から読書週間が始まります。 そんな「読書の秋」を切り絵にして...

    2025/11/06

    校長室より

  • 寒さ和らぐ

     おはようございます。秋の雲が広がるさわやかな朝となりました。 日もあたり、昨日より寒さが和(やわ)らぎました。 明日は「立冬」です。 冬が始まります。

    2025/11/06

    校長室より

  • 【6年生】外国語 Where is it from?

     身の回りのものがどの国から来たのか友達に紹介する授業です。 自分の持ち物で伝えたいものをカードに書き、その生産国を紹介します。 Where is it from? It' from Vietnam....

    2025/11/05

    校長室より

新着配付文書

もっと見る

予定

  • 読書週間(~21日)

    2025年11月10日 (月)

  • 避難訓練 読み聞かせ クラブ

    2025年11月11日 (火)

  • 月曜日課

    2025年11月12日 (水)

一覧を見る