ようこそ 草井小学校 ホームページへ
新着記事
-
算数の授業でグループ学習をしました。並べ方が何通りあるかを、順序よく整理していくことを目指します。重なることや落とすことなく調べていくために、樹形図を用いるとよいことに気付いていきました。授業の後半...
2025/07/02
草の井っ子の活動
-
グループ学習の様子です。グループ学習では意見交流や教え合いをするだけでなく、仲間の学習の様子を見て学ぶことも可能となります。今日の算数の学習では、分度器や定規を使う場面がありました。声を挙げて質問を...
2025/07/01
草の井っ子の活動
-
今日は朝礼で学校生活がスタートしました。よい歯の子の表彰の後、校長先生から植物についてのお話がありました。シロツメクサは3枚の葉っぱが一般的ですが、四つ葉のクローバーもあり、見つけると幸せな気持ちに...
2025/06/30
--- 行事速報 ---
-
-
2時間目の授業の様子です。2年生は自然園のまわりで、「こんなもの見つけたよ!」の授業に向けて、気になるものや不思議なものを一生けんめい見つけていました。四つ葉のクローバーを見つけた子がいまし...
2025/06/26
草の井っ子の活動
-
今日のグループ学習の様子です。4人グループ全員で話し合ったり、2人ずつで話し合ったりしながら学習を進めていました。自分とは違う考え方に気付くことで、次の学習で考える際に、視点が広がると思います。
2025/06/25
草の井っ子の活動
-
先週までの猛暑日とは変わり、今日は曇り空です。その分、湿度が高く、教室を一歩出て廊下を歩くとかなり蒸し暑く感じます。そんな暑い中でも、草の井っ子の皆さんは今日も学習に励んでいます。1年生は外に出て植...
2025/06/23
草の井っ子の活動
-
今日の5時間目の様子です。今日も大変暑く、昼放課は外遊びができませんでしたが、5時間目が始まると気持ちを切り替えて学習に励みました。6月とは思えない暑さの1週間が終わりました。ゆっくり休んで、月曜日...
2025/06/20
草の井っ子の活動
-
昨日第2回の学校運営協議会が開催されました。校内の様子を参観した後、協議を行いました。先日のホタル観賞について、通学路の安全について、学校アンケートについてなど、さまざまな視点からご意見をいただきま...
2025/06/19
--- 行事速報 ---
-
3限目の様子です。グループやペアで学び合う場面が多くありました。大勢の前で話すことはできなくても、グループやペア活動ならたくさん話すことができる子も多くいるようです。たくさんの意見を聞くことは学びを...
2025/06/18
草の井っ子の活動
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
-
こうそんじゅ 第1号 PDF
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
-
【草井小】いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
予定
-
通学班集会(業前)
2025年7月3日 (木)
-
ビオトープ同好会
2025年7月6日 (日)
-
PTA役員会・委員会(紙面開催)
2025年7月7日 (月)
-
委員会
2025年7月7日 (月)
-
あいさつの日
2025年7月10日 (木)