来訪者の方へ

江南市立藤里小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 今日の学び(9月8日)

     今日は朝の時間に、ふじっ子集会が行われました。8月に行われた江南市小学生平和教育研修派遣に参加した、6年生の代表児童が研修で学んだことをスライドを活用して報告しました。全校で平和について考える時間に...

    2025/09/08

    児童の活動

  • 2学期 パワーアップしています! 4年生

     2学期 第1週の4年生の様子をお伝えします。 1枚目 図画工作の学習で、お話の絵に取り組みました。りゅうの絵を描く練習をしていました。自分のイメージを膨らませて、オリジナルの絵を描こうと一生懸命取り...

    2025/09/08

    4年生

  • 今日の給食(9月8日)

    【今日の献立】 ごはん ビビンバのぐ ヤンニョムチキン わかめスープ【給食センターからのメッセージ】 韓国では合わせ調味料のことを、ヤンニョムと言います。ヤンニョムチキンは、鶏肉にコチュジャンとに...

    2025/09/08

    そのほか

  • 今日の学び(9月5日)

    3年生は、体育館で熱中症に気をつけながらドッジボールを行いました。みんな笑顔で楽しそうでした。1年生は、帰りの会で担任の先生のお話を集中してしっかりと聞けていました。6年生は、修学旅行に向けて注意しな...

    2025/09/05

    児童の活動

  • 5年生☆すてき自学

     9月5日(金)、今日のすてき自学です。2学期が始まって一週間がたちました。リズムが戻った子も多いようです。しかし、疲れは溜まっている様子です。しっかりほめて、ゆっくり休ませてあげてください。

    2025/09/05

    5年生

  • 今日の給食(9月5日)

    【今日の献立】 ごはん たちうおのこうみだれかけ しのだあえ とうがんのくずじる【給食センターからのメッセージ】 とうがんは漢字で冬の瓜(うり)と書きますが、夏が旬の野菜です。冷暗所でそのまま保存...

    2025/09/05

    そのほか

  • 今日の学び(9月4日)

    3年生の国語では「ポスターを読もう」では、ポスターを見て工夫していることや、分かったことを発表しました。5年生は、討論会のための資料集めを行っていました。グループで楽しそうに端末を使って資料を集めてい...

    2025/09/04

    児童の活動

  • 5年生☆すてき自学

    9月4日(木)、すてき自学の紹介です。歴史に興味がある子が増えてきたようです。来年の社会で学ぶ歴史が今から楽しみです。

    2025/09/04

    5年生

  • 今日の給食(9月4日)

    【今日の献立】 ひやしちゅうかめん ひやしちゅうか(スープ) なすのそぼろいため ゴーヤとさつまいものチップス【給食センターからのメッセージ】 冷やし中華は1940年代に日本で生まれた料理です。夏...

    2025/09/04

    そのほか

  • 5年生☆すてき自学と歯磨きタイム

    9月3日(水)、すてき自学と歯磨きの様子です。みんなすてきな自学で驚かせてくれます。

    2025/09/03

    5年生

新着配布文書

もっと見る

予定

  • ふじっ子集会(広島派遣報告)

    2025年9月8日 (月)

  • クラブ活動

    2025年9月9日 (火)

  • 藤トーク

    2025年9月9日 (火)

  • 通学班長会(2放)

    2025年9月9日 (火)

  • あいさつの日

    2025年9月10日 (水)

  • リサイクルの日

    2025年9月11日 (木)

  • 敬老の日

    2025年9月15日 (月)

一覧を見る