来訪者の方へ
江南市立藤里小学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
2年生は国語の授業で「どうぶつのじゅういさん」の学習に取り組んでいました。時間的な順序を考えながら文章の内容を読み取っていました。4年生は道徳の授業で「正直、誠実」の学習をしました。自分の体験談を織り...
2025/09/10
児童の活動
-
今日は、あいさつの日で、宮田中学校の生徒のみなさんが登校する子ども達にあいさつをしてくれました。まだまだ暑い日でしたが、気持ちのよい声が朝から響いていました。
2025/09/10
そのほか
-
【今日の献立】 げんまいごはん ハヤシシチュー フランクフルト えだまめサラダ【給食センターからのメッセージ】 フランクフルトはドイツの都市フランクフルトで発祥したソーセージのことです。同じソーセ...
2025/09/10
そのほか
-
-
1年生の国語の学習では、ひらがなが並べられている表を見て、縦、横、斜めに隠れている言葉を見つけました。集中し取り組み、言葉を見つけることができていました。4年生の算数の学習では、子ども達自身が課題をみ...
2025/09/09
そのほか
-
9月9日(火)図画工作の時間に 先週練習したりゅうの絵をペンで画用紙に描きました。しーんと集中する様子から、みんなが一生懸命作品を完成させようとしていることが伝わってきました。どの絵も素晴らしく、全...
2025/09/09
4年生
-
9月16日から19日の週目標は「大きな声であいさつをしよう」です。先日、前期最後の委員会がありました。前期の振り返りをする中で、朝のあいさつ運動での声が小さいという反省がありました。元気にあいさ...
2025/09/09
お知らせ
-
【今日の献立】 ごはん ヒレカツののうこうソースかけ くりとひじきのにもの あきなすときくがたかまぼこのみそしる【給食センターからのメッセージ】 9月9日は重陽の節句で、五節句の一つです。この日は...
2025/09/09
そのほか
-
理科の授業を行いました。1学期にも観察を行いましたが、2学期入ってこん虫の様子に変化はあったか、どんなところにいるのかを探しに出かけました。バッタをつかまえた子がすぐに見せに来てくれました。「1学期よ...
2025/09/09
3年生
-
9月8日(月)、すてき自学です。もうすぐ社会のテストがあるので、がんばってくる人もいます。配膳台をそうじすることや、歯磨きをしっかりすること、忙しい中でもテキパキ行動しています。
2025/09/09
5年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
-
愛知県のこころの相談体制 PDF
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/07/29
-
令和7年度の「ラーケーションの日」の実施について(1~6年) PDF
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
-
R7学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2025/07/18
-
完治届 PDF
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
予定
-
あいさつの日
2025年9月10日 (水)
-
リサイクルの日
2025年9月11日 (木)
-
敬老の日
2025年9月15日 (月)
-
4年環境美化センター見学9:00~
2025年9月17日 (水)