来訪者の方へ

江南市立藤里小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 生徒指導NO19

     9月22日から26日の週目標は「体調管理をしっかりしよう」です。9月も下旬に入り、自然教室や校外学習などさまざまな行事を予定しています。まだまだ暑い日が続いており、体調崩す人が多いです。こまめに...

    2025/09/16

    お知らせ

  • 今日の学び(9月16日)

    2年生算数の学習では、くり上がりのたし算の筆算のやり方を考えたり、説明したりしました。説明する子の発表をしっかりと聞き、やり方について意見を出し合うことができました。3年生音楽の学習では、リコーダーで...

    2025/09/16

    児童の活動

  • 5年生☆すてき自学と国語の学習

    9月16日(火)、今日のすてき自学です。みんなとても一生懸命です。国語の学習は図書館で行いました。こちらもとてもがんばっています。

    2025/09/16

    5年生

  • 今日の給食(9月16日)

    【今日の献立】 ごはん あつあげとうふのにくみそあん だいこんとぶたにくのにもの きゅうりのごまじょうゆ【給食センターからのメッセージ】 ひき肉としょうがを炒めて、みそと砂糖などの調味料で味を付け...

    2025/09/16

    そのほか

  • 5年生☆すてき自学

     9月12日(金)、今日のすてき自学です。最近は全員が宿題を完璧に出してくれています。

    2025/09/16

    5年生

  • 今日の学び(9月12日)

    天気が安定しない日が続きますが、子ども達は、学習に楽しく取り組んでいます。明日から3日間学校は、お休みになります。安全に気をつけて楽しく過ごしてください。

    2025/09/12

    児童の活動

  • 今日の給食(9月12日)

    【今日の献立】ごはん ぎゅうにゅうさばのにつけキャベツのおかかあえけんちんじるなし【献立メッセージ】なしは夏から秋が旬です。日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられていたと言...

    2025/09/12

    そのほか

  • 今日の学び(9月11日)

    1年生音楽の学習では、音階を体を使って表現しました。音階に合わせて手を高くしたり低くしたりすることができました。2年生算数の学習では、たし算の筆算の仕方を考えました。端末を使って10のまとまりを動かし...

    2025/09/11

    児童の活動

  • 今日の給食(9月11日)

    【今日の献立】ごはん ぎゅうにゅうあわじしまたまねぎのコロッケとふことやさいのにものかすじる【給食センターからのメッセージ】今日は兵庫県の郷土料理です。兵庫県は北は日本海に接して雪が多く、南は瀬戸内海...

    2025/09/11

    そのほか

  • 今日の学び(9月10日)

    2年生は国語の授業で「どうぶつのじゅういさん」の学習に取り組んでいました。時間的な順序を考えながら文章の内容を読み取っていました。4年生は道徳の授業で「正直、誠実」の学習をしました。自分の体験談を織り...

    2025/09/10

    児童の活動

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 4年環境美化センター見学9:00~

    2025年9月17日 (水)

  • 外部プール1,2年①②、3,4年③④

    2025年9月18日 (木)

  • 自然教室

    2025年9月21日 (日)

  • 自然教室1~4・6年15:00下校

    2025年9月22日 (月)

  • 秋分の日

    2025年9月23日 (火)

一覧を見る