来訪者の方へ
新着記事
-
後期2回目の委員会の時間でした。前回は組織決めや常時活動の担当決めなどを行いましたが、今回は常時活動の反省を出し合い、今後どのように活動していくかを考えました。また、読書週間や赤い羽根募金、読み聞...
2025/10/23
授業の様子
-
朝はひんやりとしていましたが、昼間は気温が上がり、過ごしやすい一日となりました。 2年生図工「はさみのあーと」では、はさみで思いのままに切ることを楽しみながら切り、おもしろい形を見つけていました。...
2025/10/23
授業の様子
-
ごはん ぎゅうにゅう きゅうしょくばんちょうカレーライス りっちゃんのげんきサラダ ひゃくみビーンズあえ エネルギー676kcal 今日は図書コラボ給食です。「給食番長」、「サラダでげんき」、「ハ...
2025/10/23
今日の給食
-
6年生の総合は、国際理解をテーマに学習を進めています。今日は、ふくらの家から中国、タイ、ブラジルの方を招いて、国際交流会を行いました。各国の紹介に続き、中国・タイでは「切り絵」と「紙芝居」、ブラジ...
2025/10/22
6年生
-
ごはん ぎゅうにゅう ししゃもフライ キャベツのしおだれあえ かきたまじる エネルギー580kcal ししゃもは北海道でしか食べることができないため、からふとししゃもという品種が代用品として食べら...
2025/10/22
今日の給食
-
今日の朝は昨日よりもさらに冷え込みました。児童の服装もうすいジャンパーやウインドブレーカーなど初冬の装いが目立ってきました。気温の変化が大きいので、体調管理には留意しながら活動をすすめていきます。...
2025/10/22
授業の様子
-
運動会を終え、代休明けの登校日でした。登校時の気温は15度ほどとやや肌寒く感じるほどでした。 学年に応じて、運動会を振り返る作文を書いていました。低学年では、絵日記風に感想を中心に書きました。高学...
2025/10/21
授業の様子
-
今日は、2年生のサツマイモ畑と、学校東側の道路をきれいにしていただきました! 気持ちよく、サツマイモの収穫ができます。ボランティアの皆様、ありがとうございました!
2025/10/21
学校運営協議会
-
ミニロールパン ぎゅうにゅう やきそば チキンとコーンのケチャップいため フルーツゼリーポンチ エネルギー627kcal ケチャップは、一般にトマトケチャップのことを指します。トマトを煮詰めてピュ...
2025/10/21
今日の給食
-
「結翔(けっしょう)」――仲間との絆を結び、未来へ翔ける。その思いを胸に、小学校生活最後の運動会に臨みました。6年生はリレーとフラッグ演技に全力で取り組みました。仲間を信じて走り抜ける姿、心を一つ...
2025/10/18
6年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
-
R7 保護者案内 「ラーケーションの日」の実施について PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
愛知県教育振興会「子育て悩み相談アドバイス」の紹介(Q&A) PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
P R7年度 02 保護者用リーフレット(江南市版)最新 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
予定
-
委員会6
2025年10月23日 (木)
-
プール3・4年
2025年10月23日 (木)
-
なかよしグループ4
2025年10月29日 (水)
-
プール5・6年
2025年10月30日 (木)