来訪者の方へ

江南市立門弟山小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 2年生 校外学習(11月6日)

     2年生は校外学習で自然発見館とアクアトトぎふに行きました。 自然発見館では自然観察ビンゴを行いました。五感を使って自然の中でいろいろなものを観察をしてビンゴの完成を目指しました。 アクアトトぎふでは...

    2025/11/06

    2年生

  • 今日の給食(11月6日)

    ごはん ぎゅうにゅう やきはんぺん にくじゃが にんじんとちりめんじゃこいため  エネルギー591kcal にんじんとちりめんじゃこいためは、6年生家庭科「まかせてね今日の食事」の単元に登場するメニ...

    2025/11/06

    今日の給食

  • 今日の学習(11月6日)

     1・2年生が校外学習に出かけています。3~6年生は通常の授業を行っており、明日校外学習に出かけます。 5年生図工「ミラクル! ミラーワールド」では、鏡のもつおもしろさや不思議さをどのように生かせば...

    2025/11/06

    授業の様子

  • 1・2年生校外学習出発(11月6日)

     さわやかな秋晴れのもと、1・2年生はバスに乗って、校外学習に出かけています。出発時には、笑顔で「行ってきます」という声があちこちから聴かれました。ルールを守り、目的地での学びを深められることを期待し...

    2025/11/06

    授業の様子

  • 今日の給食(11月5日)

    ごはん ぎゅうにゅう なまあげのみそだれかけ あかじそあえ かきたまじる かき  エネルギー592kcal かきは、古くから日本で栽培されて、親しまれてきた果物です。岐阜県の「富有柿」や鳥取県の「西...

    2025/11/05

    今日の給食

  • 今日の学習(11月5日)

     朝から曇り空です。気温が上がらず肌寒さを感じます。校庭の木々の葉が、徐々に黄色や赤に変わってきました。 3年生図工「トントン どんどん くぎうって」では、金づちと釘の基本的な扱い方を知り、釘をまっ...

    2025/11/05

    授業の様子

  • 今日の学習(11月4日)

     3連休明けの登校日でした。朝はさらに冷え込み、児童の服装もより厚めのものになってきました。 1年生算数「かたちづくり」では、三角形の色板をならべ、いろいろな形を作っていました。三角形を2つならべる...

    2025/11/04

    授業の様子

  • 今日の給食(11月4日)

    ごはん ぎゅうにゅう さけのトマトに わふうポトフ ごぼうサラダ  エネルギー629kcal さけは川で生まれて、海で成長し、大人になると生まれた川に戻って産卵をします。秋ごろに産卵期に入るため、秋...

    2025/11/04

    今日の給食

  • 第21回門弟山校区ファミリー運動祭(11月2日)

     晴天のもと、門弟山校区ファミリー運動祭が開催されました。第21回ですが、コロナ禍で中断していた中、内容も新たに6年ぶりに復活開催されました。 本来なら先週行う予定でしたが、雨天のため順延せざるを得...

    2025/11/02

    学校運営協議会

新着配布文書

予定

  • 読書週間

    2025年11月4日 (火) ~ 2025年11月7日 (金)

  • 校外学習1・2年

    2025年11月6日 (木)

  • 口座振替日

    2025年11月7日 (金)

  • 校外学習3・4・5・6年

    2025年11月7日 (金)

  • PTA 親子焼き芋教室

    2025年11月8日 (土)

  • 教育相談

    2025年11月10日 (月) ~ 2025年11月14日 (金)

  • 読書週間

    2025年11月10日 (月) ~ 2025年11月14日 (金)

  • なかよし学級5

    2025年11月12日 (水)

  • クラブ5

    2025年11月13日 (木)