• 250205 HPトップ画像.jpg

新着記事

  • 250224 梅.JPG

    2025.2.24 「望の苑」の梅の開花は…?

    本校の正門前にある「望の苑(のぞみのその)」。そこには、2本の石柱の「東風の門」があり、そのふもとに、2本の紅白の梅の木があります。先週末の21日(金)は、まだ開花していませんでした。しかし、気象庁に...

    2025/02/24

    校長室より

  • 250224 145自分はちゃんと努力できた(天海祐希).jpg

    145 自分はちゃんと…

    3年生の公立一般受検を控えている皆さん。ここまで来たら、自信をもって、明後日の当日に臨むだけです。これまで努力をしてきたのだから、自分を信じていきましょう!天海祐希:(あまみ ゆうき 1967~)俳優...

    2025/02/24

    心に刻みたい言葉

  • 1組.jpg

    3連休を過ごすクルーたちへ【3年生】

    写真は、まだ載せていなかった社会科のレクの様子です。「頭を使いすぎたー!!」と言いつつ、「解けてスッキリしたー!!」と言ってもらえるのは、授業者としてはとてもうれしいです。どのクラスも真剣に取り組んで...

    2025/02/23

    第3学年

  • 250223 富士山.jpg

    2025.2.23 「富士山の日」にちなんで…

    本日、2月23日は「天皇誕生日」ですが、「富士山の日」でもあります。日付を「ふ(2)じ(2)さん(3)」と読む語呂合わせから、1996年に制定されています。また、空気が澄んだ2月は、富士山が美しく見え...

    2025/02/23

    校長室より

  • 250223 144良き書物を(デカルト).jpg

    144 良き書物を…

    3連休につき、いつもより、自分が自由に使える時間が多いのではないでしょうか。そんなときこそ、少しでも読書の時間にあててはいかがでしょうか。そこから得られる心の栄養は、その後の生き方、考え方に影響を与え...

    2025/02/23

    心に刻みたい言葉

  • 250222 筝曲部1.jpg

    【筝曲部】すいとぴあ江南ひな祭り

    本日は、「すいとぴあ江南ひな祭り」にて、筝曲部が「筝と胡弓の演奏会」に参加しました。大変多くの人が鑑賞する中、松籟会さん、鶴見社中さんとの合同演奏を行いました。演奏曲は以下の6曲です。1 うれしい雛祭...

    2025/02/22

    部活動

  • IMG_7420.JPG

    2年生 ステキなお話♪

    今週は、うれしい話があったので、2つ紹介します。どちらの話も、金曜日に皆さんが帰った後に職員室で話題になったお話です。1つ目です。今週、2年生で咳き込んでいる生徒が何人かいました。先生の中にも、少し体...

    2025/02/22

    第2学年

  • 250222 ネコ.jpg

    2025.2.22 「猫の日」によせて

    本日、2月22日は「猫の日」。1987年に一般社団法人ペットフード協会により制定されています。ご想像の通り、由来は「2」が「3つ」で、鳴き声の「ニャン×ニャン×ニャン」から。愛猫に関する知識を深めよう...

    2025/02/22

    校長室より

  • 250222 143人生にとって(武者小路実篤).jpg

    143 人生にとって…

    3年生の公立高校一般受検は、4日後の26日(水)です。まず、コンディションが整っていることが大切です。連休の過ごし方、検査日までの過ごし方、健康に十分気をつけてください。当日は、ベストな力が発揮できる...

    2025/02/22

    心に刻みたい言葉

  • 1.jpg

     学年レクに向けて【3年生】

    学年レクに向けて、説明を聞いて、各クラスで誰が何をやるのかを決めていました。みんなが楽しめるように計画を立ててくれているクルーがいるからこそ、良い雰囲気で学年レクに取り組めるように、みんなで協力しまし...

    2025/02/21

    第3学年

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 委員会・議会⑪(引継

    2025年2月27日 (木)

  • 卒業生を送る会

    2025年3月3日 (月)

一覧を見る