新着記事
-
本日6限は、合唱プレ発表会を行いました。クラスごとに曲の「1番のみ」を他クラスの前で披露し、当日の流れや、並び方の確認を行いました。他のクラスの様子を見て、自分たちが舞台上でどんな姿に見えているのかイ...
2025/10/06
第1学年
-
週明けの合唱練習。合唱台を作ってみんなで合わせている学級が増えてきました。指揮者が立ち、伴奏者が弾き、みんなが歌い、歌もだんだん形になってきました。みなさんは、どんな想いで歌いますか?一人の力では限界...
2025/10/06
第3学年
-
合唱発表会は、11月6日です。ちょうど一ヶ月後になりました。練習時間が限られる中、各パートでの練習から全体の合わせ練習に移行してきたクラスが増えてきたように感じます。 逆に、クラスによっては、練習...
2025/10/06
第2学年
-
本日10月6日は「中秋の名月」の日です。「中秋の名月」とは、「太陰太陽暦」の8月15日の夜に見える月のことです。「太陰太陽暦」とは、明治5年まで日本で使われていた暦で、「月の満ち欠け」を元に日付が決め...
2025/10/06
校長室より
-
新型コロナウイルスに感染する人が続いています。生活のリズムを整え、手洗いや消毒、換気に気をつけましょう。園田天光光:(そのだ てんこうこう 1919〜2015)政治家。日本初の女性代議士の一人。「天光...
2025/10/05
心に刻みたい言葉
-
失敗から学ぶことはどれだけでもあります。失敗を恐れずに、全力で何ごとにもチャレンジを!ヴィクター・アレグザンダー・ジョージ・ロバート・ブルワー=リットン:(イギリス 1867〜1947)政治家、インド...
2025/10/04
心に刻みたい言葉
-
本日も部活動後に駅伝練習がありました。一人では、走ることのできない距離やスピードでも、駅伝部の仲間が居るから、走ることができています。選手だけでなく、一緒に練習してきた一人ひとりがチームの一員です。 ...
2025/10/03
部活動
-
久しぶりに給食の様子をお届けします。 9月から「新給食センター」にかわりました。そして、配膳の仕方などの変更点にようやく慣れて、「いただきます」も早くできるようになってきました。 さて、今日、給食...
2025/10/03
第2学年
-
本日の1年生の写真は、 国語、英語、数学の様子です。気付けばもう10月に入り、気候もようやく秋らしくなりましたね。夏休み明けから今日まであっという間だったという人もいれば、やっと1か月と、長い時間のよ...
2025/10/03
第1学年
-
今日は、四方山話を一つ…。本日10月3日は「アンパンマンの日」です。これは、1988年10月3日にテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」の放送が始まったことにちなんでいます。今年は、NHK連続テレビ小...
2025/10/03
校長室より
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
在学証明書発行申請書 PDF
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
-
R7 生徒心得 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2024/07/09
- 更新日
- 2025/06/12
-
完治届(インフルエンザ以外) PDF
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2024/04/24
-
完治届(インフルエンザ) PDF
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2024/04/24
予定
-
Q-Uアンケート
2025年10月6日 (月)
-
合唱プレ発表(1年
2025年10月6日 (月)
-
職場体験事前訪問(2年
2025年10月8日 (水)
-
あいさつさわやかDAY
2025年10月10日 (金)
-
合唱プレ発表(2年
2025年10月10日 (金)