新着記事

  • 259 昨日よりも

    今日は、どんな一日に?二度と無い、「今日」を大切に過ごしてください。ひろはまかずとし:(1949〜)愛知県蒲郡市出身の葉墨彩画家。30代後半に、交通事故で長期入院をする中で、作品を書き始める。「かずと...

    2025/10/13

    心に刻みたい言葉

  • 258 弓は使うときには…

    昨日からの3連休。リラックスできるときはリラックスを。メリハリのある3連休にしてくださいね。ヘロドトス:(古代ギリシア 紀元前485頃〜紀元前420頃)歴史家。今日まで伝承されている最初の歴史書、「歴...

    2025/10/12

    心に刻みたい言葉

  • 257 世の中には

    誰もが、得意とするものをもっていることと思います。そんな、自身の得意分野を伸ばし、活躍できるといいですね。アンブロワズ=ポール=トゥサン=ジュール・ヴァレリー:(フランス 1871〜1945)の作家、...

    2025/10/11

    心に刻みたい言葉

  • 【2年生】合唱プレ発表会

    今日の6時間目は、体育館での「合唱プレ発表会」でした。学年合唱の練習をした後、登壇や降壇の動きを確認するとともに、各クラスの1番の歌を披露しました。本番さながらの雰囲気と、大人数に見られているというこ...

    2025/10/10

    第2学年

  • 【1年生】福祉実践教室リハーサル 

    本日の写真は、6限の総合の時間の様子です。合唱発表会の練習に福祉実践教室の準備と慌ただしく毎日が過ぎています。いつまでに何をしなければならないのか。まずは計画を立て、把握することが大切です。そのうえで...

    2025/10/10

    第1学年

  • 【3年生】合唱練習

    今週も今日で終わり。週末ですが、長時間集中して合唱練習に取り組んでいました。合唱隊形を作って全体のハーモニーを確認中。まだまだ楽譜を見て歌っている人も多いですが、そろそろ指揮者を見て歌ってみましょう。...

    2025/10/10

    第3学年

  • 【2年生】かっこいい人

     本日は、清掃活動の様子です。多くのかっこいい人を見つけることができました。 私が見た中で、特に輝いていたのは…・2年5組教室の床ぶきのみなさんは、力を入れて、床を磨く姿がステキでした。・2年脱履のみ...

    2025/10/10

    第2学年

  • 2025.10.10 「学問の神様」に力をお借りする

    一昨日(8日・水)の3年生の体育館での学年合唱の前に、少し時間をいただき、3年生のそれぞれの進路が叶うように、私から学年主任に、太宰府天満宮のお札を渡しました。そして、一部の人にはなりますが、太宰府天...

    2025/10/10

    校長室より

  • 【2年生】授業の様子

     昨日、事前訪問に行き、今日は少し「お疲れモード」の1日でしたが、授業には前向きに取り組むことのできる人が多くいました!とてもかっこいい姿ですね。 先日、「勉強系Youtube」を視聴していたときに、...

    2025/10/09

    第2学年

  • 【3年生】昨日の6時間目

    昨日の6時間目、学年合唱練習の前に、校長先生から、受験に向けて頑張っている3年生に、太宰府天満宮のお守りをいただきました。大宰府天満宮といえば、学問の神様で有名です。その後、「ありがたい鉛筆」をめぐっ...

    2025/10/09

    第3学年

新着配布文書

もっと見る

予定

  • PTA地区委員会④(書面

    2025年10月16日 (木)

  • PTA役員会④(書面

    2025年10月16日 (木)

  • 委員会・議会⑥(新旧

    2025年10月16日 (木)

  • 合唱プレ発表(3年

    2025年10月20日 (月)

  • PTA研修講座

    2025年10月20日 (月) 13:30 ~14:30

一覧を見る