新着記事

  • 【1年生】授業の様子

    本日の1年生の様子をお届けします。写真の様子は、国語、数学、理科、社会、英語、家庭科の様子です。英語の授業では、「すらすら英会話」と題して、生徒がペアでの英会話を楽しそうに行う様子が見られました。どん...

    2025/11/25

    第1学年

  • 【2年生】すごろくトーク

     本日は、4連休明けの火曜日です。朝からさわやかな挨拶とともに登校してきた人がたくさんいて、こちらが元気をもらいました。  GUタイムには、保健委員会が企画した「すごろくトーク」を行いました。 朝から...

    2025/11/25

    第2学年

  • 【3年生】面接について

    本日のGUタイムは面接について。公立高校で面接を行う学校が減ってきたため、実際に受験で面接を受ける人も減っています。しかし、身だしなみや所作は見られています。自分の制服の着こなしや髪型は、今、受験に臨...

    2025/11/25

    第3学年

  • 2025.11.25 全校集会

    先週20日(木)に、全校集会を実施し、以下の講話をしました。突然ですが、こんなことを口にしていませんか?「お弁当美味しそうだね。女子力高いね」などなど。これらの声かけは、いいことでしょうか?それとも悪...

    2025/11/25

    校長室より

  • 274 何よりも明らかなのは

    「敬意」と「やさしさ」と「寛大さ」。これらを常にもちながら人と接することができる人は、すてきな人しかいませんね。ナサニエル・ブランデン:(アメリカ 1930~2014)臨床心理学者、著述家。ブランデン...

    2025/11/24

    心に刻みたい言葉

  • 273 永遠に幸せで…

    今日は、勤労感謝の日。日々、不自由なく過ごすことができていると思いますが、この機会に、日頃がんばって働いてくれている、お父さん、お母さんに感謝したり、あらゆる生産者さんや、労働者さんにも感謝したりした...

    2025/11/23

    心に刻みたい言葉

  • 【男子バレーボール部】愛知県大会

    第44回愛知県中学生バレーボール新人大会に参加しました。各地区を勝ち抜いてきた強豪チームがそろった大会です。古知野中(西尾張5位)は、1回戦で豊田市立浄水中学校(西三河2位)と対戦しました。残念ながら...

    2025/11/22

    部活動

  • 272 予防は…

    この週末も、健康管理をしっかりと。治療より「予防」ですよ。デジデリウス・エラスムス:(ネーデルラント 1469年(1466年?)~1536年)人文主義者、カトリック司祭、神学者、哲学者。名前の「エラス...

    2025/11/22

    心に刻みたい言葉

  • 271 精神には…

    今日は、江南市の「県民の日 学校ホリデー」の日となっており、学校は休業日となっています。与えられた一日の休日を、ぜひ、心身のリフレッシュになるような一日にしてくださいね。県下では、この「あいちウィーク...

    2025/11/21

    心に刻みたい言葉

  • 【2年生】全校集会

    本日の全校集会では、生徒会長の挨拶や表彰伝達など、2年生の活躍する姿が多く見られました。部活動や生徒会などの活動で、3年生の先輩から引き継いだことをしっかり継承、発展させていることがうかがえます。また...

    2025/11/20

    第2学年

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 情報モラル学習①

    2025年11月27日 (木)

  • 保護者会

    2025年12月1日 (月) ~ 2025年12月4日 (木)

  • 情報モラル学習②

    2025年12月1日 (月)

一覧を見る