朝礼
- 公開日
- 2012/09/24
- 更新日
- 2012/09/24
9月
今日の朝礼では、「あじみこそがきほん」の「き」のお話がありました。「き」は「きく」の「き」です。古知野南小学校の子どもたちは、人の話を「聞く」ことはとても上手にできています。野外学習でお世話になった少年自然の家の方からも、そのことでお褒めの言葉をいただきました。でも「聞く」には「分からない問題の解決方法を聞く」という意味もあります。分からない問題を未解決のままにしておかないで、先生やおうちの人、友達などに聞いて分かるようにしていってほしいというお話も校長からありました、
話は変わりますが、今日から3年2組の担任が出産のためにお休みに入るということで、今日から新しく担任となった教師から、挨拶がありました。よろしくお願いいたします。